ガチ勝てるおすすめの競艇無料予想

競艇のG1・PG1とは?出場資格や賞金&優勝者・売上など

競艇のG1・PG1とは?出場資格や賞金&優勝者・出目など

実績のある強いボートレーサーしか出場資格を得られない「G1・PG1競争」。

優勝すれば高額賞金が獲得できるグレードレースであり、競艇における祭り事のひとつです。

長い歴史を持つ大会もあれば、新設されたばかりの大会も。また、開催数の増加によってキャリアや性別を問わず出場のチャンスは広がりつつあります。

そこで今回は、競艇を楽しむうえで欠かせない「G1・PG1」について、各レースの概要や選出条件などを詳しく解説していきます。

よく当たる無料予想はこちら

当たる予想をお探しなら…
競艇ヒーロー」を強くおすすめします。

3割程度当たれば優秀と言われる中、直近の検証において42%超えの的中率。さらに、回収率200%超えを達成!

  • 検証数:35レース
  • 的中数:15レース
  • 的中率:42.8%
  • 投資額:350,000円
  • 払戻金:754,200円
  • 回収率:215.5%

上記実績は全て無料予想。リスクなく試せるのでこの機会にぜひ!

はじめて利用する場合、最低5レース以上は検証するように

気になる項目へジャンプできます

競艇のG1・PG1とは?

競艇のG1・PG1とは、SGに次ぐ格式の高いレース。厳密にいえば、SG・PG1・G1・G2・G3・一般戦の順でグレード分けされ、優勝賞金が多いほど高いグレードとなります。

ちなみに、G1・PG1の正式名称は「グレードワン・プレミアムグレードワン」。

競艇でグレード制が導入されたのは1988年。

SGに次ぐ高額賞金のグレード開催

競艇のG1・PG1とは?SGに次ぐ高額賞金のグレード開催

競艇における開催グレードは、上から「SG・PG1・G1・G2・G3・一般」の6種類。G1・PG1は最高峰のSGに次いで2、3番目に高いグレードです。

年間開催されるレース数は、G1が32回・PG1が6回(2024年度)。ほとんどの月で開催するG1に対し、PG1はSG開催のない1月・2月・4月・9月に1つ組み込まれています。

優勝賞金は580万円(G1地区選手権)~1700万円(PG1クイーンズクライマックス)と幅広いですが、一般戦に比べれば大きな賞金上積みが期待できます。

出場選手はほぼA1級レーサー

G1・PG1にはどんな選手が出場できるのか?

まずG1開催について。原則として最上位級別おA1級レーサーが優先的に斡旋を受けられます。

ただ、例外が2つあって、1つはローカル開催となる地区選手権。対象選手数の関係上、A2級以下であっても選出されるケースがあります。

もう1つは、病気やケガなどで途中帰郷が多数出た場合の補充選手。地元B級レーサーが途中から穴埋めするケースも少なくありません。

PG1については大会ごとに独自の選出基準が設けられており、基準を満たせば級別に関係なく出場可能。

G1・PG1と同じく、一部のSG競争にもA2級以下が出場できるレースはある。

2024年度開催のG1・PG1売上

2024年度(24年4月1日~25年3月31日)に開催されたG1・PG1の売上です。

格式大会総売上
4月G1児島キングカップ約72億円
G1海の王者決定戦約98億円
PG1マスターズC約80億円
5月G1戸田プリムローズ約81億円
G1太閤賞約100億円
6月G1オールジャパン竹島約103億円
G1宮島チャンピオンカップ約66億円
8月G1全日本王座決定戦約89億円
PG1レディースC約98億円
9月G1ツッキー王座決定戦約63億円
G1びわこ大賞約74億円
PG1ヤングダービー約97億円
G1徳山クラウン争奪戦約66億円
G1全日本覇者決定戦約99億円
10月G1浜名湖賞約72億円
G1赤城雷神杯約96億円
G1ウェイキーカップ
11月G1高松宮記念
G1京極賞
G1ダイヤモンドC
G1北陸艇王決戦
12月G1大渦大賞
G1福岡Cカップ
PG1クイーンズクライマックス
1月G1海響王決定戦
G1江戸川大賞
PG1BBCトーナメント
2月G1近畿地区選手権
G1東海地区選手権
G1四国地区選手権
G1中国地区選手権
G1関東地区選手権
G1九州地区選手権
PG1スピードクイーンメモリアル
G1全日本王者決定戦
3月G1センプルカップ
G1トコタンキング
G1トーキョーベイC

日程や開催時間にもよりますが、1開催の総売上は60~200億円ほど。一般戦とは比にならない収益が期待できるビッグレースなのです。

G1以上の大会となればスター選手が集結するので、特別なゲストを呼んだり、場内イベントやネット投票キャンペーンを実施することも。舟券をより多く買ってもらうためのサービスがいろいろ提供されます。

G1・PG1出場選手のメリット・デメリット

G1・PG1に出場する選手は、高額賞金やSG出場権を得られるメリットがある一方、フライング等を犯すと重たすぎるペナルティが待ち受けています。

出場するだけで高額賞金が得られる

優勝者には高額賞金をはじめ、別開催の優先出場権、全選手の目標”グランプリ”に繋がる賞金ランキングも大きく跳ね上がるG1・PG1。

しかも、出場するだけで一般戦より高い賞金や手当が貰えます。

一般戦は4着以下だと賞金ゼロ(出走手当のみ)ですが、G1・PG1は完走すれば6着でも賞金あり。さらに、記念開催では特別参加賞などボーナスのような手当も用意されています。

1円でも多く稼いだ選手が称えられる競艇界。その為、A級レーサーであれば是が非でも出場したい大会と言えるでしょう。

各グレードの優勝賞金(着順賞金)は以下の記事をご覧ください。

SG出場権の獲得につながる

競艇のG1・PG1出場選手のメリット・デメリット!SG出場権の獲得

G1・PG1の魅力は高額賞金だけではありません。大会で好成績を残すことができれば、最高峰グレードとなるSG出場への道が大きく開けてきます。

G1以上の優勝で即当確となるのがボートレースクラシック。G1・PG1で優勝した場合、一般戦で複数回優勝した選手より選考順位が上に。

そして、G1・PG1の「出場回数」と「優勝戦の着順」が選考材料になるオーシャンカップ。出場するだけで加点され、優出完走すればさらに選考順位を上げることができます。

スタート事故(フライング等)のペナルティが重い

競艇のG1・PG1出場選手のメリット・デメリット!スタート事故(フライング等)のペナルティが重い

一般戦の何倍も舟券が購入されるG1・PG1競争。我々にとって売上が多いのはメリットしかないものの、選手たちからすればリスクの一面も存在します。

それは、優勝戦・準優でフライングを犯してしまった時。

2023年4月、G2以上の優勝戦と準優勝においてフライング罰則が強化されました。改正前・後のペナルティは以下の通り。

SG
SG競走除外期間
  • SG優勝戦:12ヵ月間➝24ヵ月間
  • SG準優勝戦:4つのSG➝12ヵ月間
G1
G1・G2競走除外期間
  • SG・G1・G2優勝戦:6ヵ月間➝12ヵ月間
  • SG・G1・G2準優勝戦:3ヵ月間➝6か月間

G1・PG1の場合、準優(またはクイーンズクライマックストライアル)のFは半年間、優勝戦のFは1年間のG2・G1・PG1選出除外。ちょっと可哀想になるほどの罰則強化です。

競走会にとって選手より売上の方が大切なのかもな…

着順点は「一般戦の1点増し」

競艇選手の勝率とは、レースごとに与えられる「着順点」を出走回数で割った数字です。

G1・PG1の開催ではこの着順点が一般戦・G3より”1点プラス”されるルール。1着11点・2着9点・3着7点・4着5点・5着3点・6着2点となります(優勝戦はさらに1点加算)。

G1以上で成績を残せば勝率を維持しやすくなる半面、出場するのは実力者ばかり。当然、その舞台で活躍できなかった場合はA1級陥落のリスクも。

高的中率&プラス収支を継続中

本物の予想をお探しなら…
エンカウント」は試すべき。

直近2ヵ月の無料予想は的中率47%・回収率196%。これほど優秀な予想サイトは極めて稀です。

  • 検証数:57レース
  • 的中数:27レース
  • 的中率:47.3%
  • 投資額:570,000円
  • 払戻金:1,119,400円
  • 回収率:196.3%

上記実績は無料予想のみ。舟券代以外の費用は一切掛かりません。

実際に試す場合、最低5レース以上は検証するように!

G1(グレードワン)の開催一覧

G1競争は最も開催数の多いグレードレース。各大会ごとの優勝賞金・歴代優勝者などを解説します。

全国24場の周年記念競走

G1(グレードワン)の開催一覧「全国24場の周年記念競走」

レース名をタップすると各大会の公式サイトに遷移するので、歴代優勝者はそちらで確認してください。

競艇場レース名
桐生赤城雷神杯
戸田戸田プリムローズ
江戸川江戸川大賞
平和島トーキョー・ベイ・カップ
多摩川ウェイキーカップ
浜名湖浜名湖賞
蒲郡オールジャパン竹島特別
常滑トコタンキング決定戦
ツッキー王座決定戦
三国北陸艇王決戦
びわこびわこ大賞
住之江太閤賞
尼崎尼崎センプルカップ
鳴門大渦大賞
丸亀京極賞
児島児島キングカップ
宮島宮島チャンピオンカップ
徳山徳山クラウン争奪戦
下関海響王決定戦
若松全日本覇者決定戦
芦屋全日本王座決定戦
福岡福岡チャンピオンカップ
唐津全日本王者決定戦
大村海の王者決定戦

競艇場の開設を記念した「周年記念競走」。

優勝賞金は1100万円。全24場で年1回開催されます。なお、SGやPG1開催によって日程調整が必要な場合は、前倒しして年2回実施されることもあります。

例えば大村G1で、〇〇周年記念と海の王者決定戦、どっちの呼称が正しいの?

競艇初心者だとこのように感じるかもしれませんが、どちらの呼び方でもOKです。

ダイヤモンドカップ

G1(グレードワン)の開催一覧「ダイヤモンドカップ」
開催月/場優勝者
2018年11月/鳴門毒島誠
2018年12月/唐津山田康二
2019年4月/下関上條暢嵩
2020年1月/若松石野貴之
2020年9月/徳山西山貴浩
2021年4月/宮島桐生順平
2021年4月/大村濱野谷憲吾
2022年11月/福岡岡崎恭裕
2023年11月/常滑新開航
2024年3月/唐津西山貴浩
2024年11月/尼崎

スタンドや大型映像装置などの場内施設をリニューアルした競艇場が開催できる「ダイヤモンドカップ」。かつては「施設改善記念」の名称で行われていました。

開催時期は不定期ですが、毎年1~2回のペースで実施。優勝賞金は900万円です。

高松宮記念特別競走

G1(グレードワン)の開催一覧「高松宮記念特別競走」
開催(年)開催場優勝者
第51回(2023)住之江峰竜太
第50回(2022)住之江太田和美
第49回(2021)住之江太田和美
第48回(2020)住之江原田幸哉
第47回(2019)住之江石野貴之
第46回(2018)住之江濱野谷憲吾
第45回(2017)住之江吉田拡郎
第44回(2016)住之江篠崎元志
第43回(2015)住之江田中信一郎
第42回(2014)住之江山崎智也

※2013年以前の優勝者は「高松宮記念公式サイト」をご覧ください。

1971年の住之江開設記念に高松宮宣仁親王が来場し、親王から優勝杯が渡されたことを記念して「高松宮記念特別競走」が創設。そして、翌1972年に第1回が開催され、1997年の第25回大会からG1へ格上げされました。

優勝賞金は1000万円。開催場は住之江で固定されています。

住之江は2つのG1(開設記念・高松宮記念)を毎年実施。年末のグランプリ開催含め、競艇のメッカと呼ぶに相応しいレース場の1つです。

各エリアごとの地区選手権競争

地区支部競艇場
関東群馬
埼玉
東京
ボートレース桐生
ボートレース戸田
ボートレース江戸川
ボートレース平和島
ボートレース多摩川
東海静岡
愛知
三重
ボートレース浜名湖
ボートレース蒲郡
ボートレース常滑
ボートレース津
近畿福井
滋賀
大阪
兵庫
ボートレース三国
ボートレースびわこ
ボートレース住之江
ボートレース尼崎
四国徳島
香川
ボートレース鳴門
ボートレース丸亀
中国岡山
広島
山口
ボートレース児島
ボートレース宮島
ボートレース徳山
ボートレース下関
九州福岡
佐賀
長崎
ボートレース若松
ボートレース芦屋
ボートレース福岡
ボートレース唐津
ボートレース大村

毎年1月下旬~2月中旬にかけて開催される「地区選手権競争」。

全国6地区(関東・東海・近畿・四国・中国・九州)のチャンピオンを決めるG1であり、優勝すればSGクラシック出場権が得られる戦いです。

優勝賞金は580万円。開催場は地区内の持ち回りとなります。

PG1(プレミアムグレードワン)の開催一覧

グレードレースで最も開催数の少ないPG1競争。各大会ごとの優勝賞金・歴代優勝者などを解説します。

BBCトーナメント

BBCトーナメントとは?4日間の日程で勝ち上がり方式
開催月/場優勝者
2024年1月/大村関浩哉
2023年1月/びわこ松井繁
2021年12月/鳴門丸野一樹
2020年12月/若松寺田祥
2019年12月/平和島田村隆信

2019年から始まった「BBCトーナメント(ボートレースバトルチャンピオントーナメント)」。

「4日間開催・勝ち上がり形式のトーナメント・決勝戦の枠番はアミダマシーン」など、グレード開催としては珍しいルールで行われるPG1競争です。

開催時期は第4回から1月に変更され、優勝賞金は1200万円。

1月開催なので、優勝すれば賞金ランキング1位へ浮上します。また、格闘技をモチーフにした大会らしく、優勝者にはチャンピオンベルトが贈呈されます。

スピードクイーンメモリアル

G1(グレードワン)の開催一覧「スピードクイーンメモリアル」

2025年2月に第1回大会が施行されるPG1「スピードクイーンメモリアル」。優勝賞金はレディースチャンピオンと同額の1300万円です。

12月1日からの1年間、各競艇場で最速タイムを出した選手が優先出場権を獲得。文字通り”スピード自慢”の女子選手がクイーンの座を争う競走となります。

対象となるのは「1着を獲ったレース」のみ。もちろん地元以外の選手でも各競艇場の代表になることができます。

優勝選手には「翌年のSGクラシック」出場権が与えられます。

マスターズチャンピオン

PG1マスターズチャンピオンの歴代優勝者・出場資格・賞金など
開催(年)開催場優勝者
第25回(2024)鳴門菊地孝平
第24回(2023)若松井口佳典
第23回(2022)三国上平真二
第22回(2021)下関原田幸哉
第21回(2020)村田修次
第20回(2019)宮島今垣光太郎
第19回(2018)福岡渡邉英児
第18回(2017)今村豊
第17回(2016)びわこ田頭実
第16回(2015)児島今村豊

2000年に第1回大会が行われた「マスターズチャンピオン」。2014年の第15回大会より”競艇名人戦”から現在の名称へ。優勝賞金は1300万円です。

創設時は50歳以上のベテランレーサーNo.1を決める競走でしたが、段階的に年齢制限が緩和。2018年以降は現行の「45歳以上」となりました。

最年長Vは、第7回大会覇者の万谷章(62歳)。ただ、近年は40代若手が活躍が目立っています。

※2014年以前の優勝者は以下をご覧ください。

レディースチャンピオン

G1(グレードワン)の開催一覧「レディースチャンピオン」
開催(年)開催場優勝者
第38回(2024)福岡遠藤エミ
第37回(2023)遠藤エミ
第36回(2022)丸亀香川素子
第35回(2021)浜名湖遠藤エミ
第34回(2020)多摩川平山智加
第33回(2019)蒲郡大山千広
第32回(2018)桐生山川美由紀
第31回(2017)芦屋小野生奈
第30回(2016)海野ゆかり
第29回(2015)丸亀滝川真由子

女子のグレード戦で最も古い歴史を持つ「レディースチャンピオン」。優勝賞金は1300万円。

第1回大会は1987年に「女子王座決定戦」の名称で開催され、第13回大会(2000年)からG1に格上げ。また、2009年までJAL(日本航空)がスポンサーを務め、副賞に往復航空券が贈られていました。

第25回大会(2012年)から開催時期が8月上旬に移行。女子戦人気も相まって、毎年100億円程度の舟券売上を記録しています。

※2014年以前の優勝者は以下をご覧ください。

ヤングダービー

PG1(プレミアムグレードワン)の開催一覧「ヤングダービー」
開催(年)開催場優勝者
第11回(2024)桐生関浩哉
第10回(2023)下関上條暢嵩
第9回(2022)多摩川近江翔吾
第8回(2021)徳山羽野直也
第7回(2020)びわこ磯部誠
第6回(2019)三国永井彪也
第5回(2018)浜名湖関浩哉
第4回(2017)蒲郡中田竜太
第3回(2016)常滑松田大志郎
第2回(2015)尼崎松田祐季
第1回(2014)戸田桐生順平

前身の新鋭王座決定戦に代わり、2014年から新しい大会として始まった「ヤングダービー」。毎年9月頃に開催され、優勝賞金は1300万円。

出場資格は「30歳未満」。歴代覇者には後のSGレーサーが多数名を連ねる若手の登竜門とされています。

新鋭王座時代は優勝すれば”卒業扱い”というルールでしたが、ヤングダービーとなってからは資格を満たす限り何度でも出場可能。2024年には関浩哉が大会史上初のV2を達成しています。

クイーンズクライマックス

PG1クイーンズクライマックスとは?出場条件・歴代優勝者など
開催(年)開催場優勝者
第12回(2023)多摩川浜田亜理沙
第11回(2022)住之江田口節子
第10回(2021)福岡田口節子
第9回(2020)浜名湖平高奈菜
第8回(2019)徳山今井美亜
第7回(2018)平和島松本晶恵
第6回(2017)大村遠藤エミ
第5回(2016)平和島松本晶恵
第4回(2015)福岡川野芽唯
第3回(2014)住之江日高逸子
第2回(2013)芦屋平山智加
第1回(2012)大村三浦永理

2012年に新設された女子レーサー版のグランプリ「クイーンズクライマックス」。優勝賞金1700万円の他、副賞として500万円相当のティアラが贈呈されます。

第2回までは”賞金女王決定戦”で開催。2014年から現在の名称となり、格式もPG1に昇格。

SGグランプリと同様の方式が採用されており、獲得賞金上位12選手がトライアル3走を戦い、上位6選手が最終日の優勝戦に進出します。

過去G1で格下げされた大会

G1からG2に格下げされたグレードレースを2つ紹介します。

モーターボート大賞(現在G2)

過去G1からG2に格下げされた競艇のグレードレース「モーターボート大賞」

1985年に始まった「モーターボート大賞」。優勝賞金は490万円です。

ビッグレースが実施されない時期に不定期で開催。1997年度にG2からG1に昇格しましたが、2010年度から再びG2に戻りました。

最近では「誰が勝ってもG2初優勝」「昭和VS平成」「企業杯優出者バトル」など、サブタイトルやあっせんメンバーに工夫を凝らした開催が多くなっています。

秩父宮妃記念杯(現在G2)

過去G1からG2に格下げされた競艇のグレードレース「秩父宮妃記念杯」

毎年びわこ競艇場で開催される「秩父宮妃記念杯」。優勝賞金は490万円。

元々はびわこの開設記念優勝者に下賜されていましたが、2001年からG2の単独開催に変更。「びわこ大賞」に名称が変わった開設記念と切り離して継続されています。

開催時期は年によって変動。住之江のG1高松宮記念と同じく、G2で唯一開催場が固定されているグレード競走です。

まとめ

高額の優勝賞金、そしてSG出場の切符を懸けたG1・PG1競走。

A級レーサーが中心メンバーとなるため、SGに次ぐ売上規模と注目度。収益が見込める施行者はもちろんのこと、我々ファンも気合いの入る大会となります。

最後に、ビッグレースだからといって一括りにはできませんが、強い選手が集まるレースはイン逃げ率高め。厚く狙う高額ベッターには欠かせないグレード戦です。

オッズ変動の激しい一般戦より、G2以上で勝負した方が舟券勝率は高くなるはず!

コメントお待ちしてます!

コメントする

気になる項目へジャンプできます