ガチ勝てるおすすめの競艇無料予想

【2024年確定版】競艇獲得賞金ランキング!総合・女子別

【2024年最新】競艇獲得賞金ランキング!総合・女子別
更新情報

2024年1月1日~12月31日の賞金ランキング。

2024年の「競艇賞金ランキング」を紹介します。

このランキングによって、優勝賞金”1億円1,000万円”のSGグランプリ、賞金女王を決めるPG1クイーンズクライマックスの出場選手が決定。

グランプリ・クイーンズクライマックスについては以下をご覧ください。

高的中率&プラス収支を継続中

本物の予想をお探しなら…
エンカウント」は試すべき。

直近2ヵ月の無料予想は的中率47%・回収率196%。これほど優秀な予想サイトは極めて稀です。

  • 検証数:57レース
  • 的中数:27レース
  • 的中率:47.3%
  • 投資額:570,000円
  • 払戻金:1,119,400円
  • 回収率:196.3%

上記実績は無料予想のみ。舟券代以外の費用は一切掛かりません。

実際に試す場合、最低5レース以上は検証するように!

気になる項目へジャンプできます

競艇の賞金ランキング(総合)

2024年12月31日時点の獲得賞金総合ランキングは以下の通り。

順位選手名獲得賞金
1位毒島誠246,786,033円
2位馬場貴也179,816,833円
3位桐生順平171,578,333円
4位茅原悠紀146,108,333円
5位池田浩二129,253,000円
6位関浩哉124,886,760円
7位峰竜太120,723,333円
8位定松勇樹120,337,000円
9位菊地孝平113,108,000円
10位平本真之109,928,466円
11位土屋智則108,274,333円
12位河合佑樹104,834,000円
13位宮地元輝101,755,333円
14位瓜生正義94,111,999円
15位前田将太93,437,333円
16位西山貴浩93,169,333円
17位佐藤翼91,122,000円
18位山口剛87,789,333円
19位松井繁87,705,000円
20位上條暢嵩84,920,000円
21位遠藤エミ80,571,000円
22位寺田祥74,011,533円
23位丸野一樹73,645,833円
24位森高一真72,878,266円
25位片岡雅裕70,706,666円
26位上野真之介70,348,666円
27位吉川元浩69,275,666円
28位篠崎元志67,787,532円
29位吉田拡郎67,075,733円
30位深谷知博66,589,000円
31位島村隆幸65,634,000円
32位齊藤仁63,393,070円
33位白井英治63,212,500円
34位磯部誠62,923,333円
35位新開航62,309,000円
36位坪井康晴60,739,000円
37位山崎郡58,123,866円
38位宮之原輝紀57,543,466円
39位三浦永理57,106,000円
40位赤岩善生56,890,519円
41位吉田裕平56,682,000円
42位石渡鉄兵56,666,006円
43位西村拓也56,436,000円
44位濱野谷憲吾55,662,866円
45位椎名豊55,568,000円
46位湯川浩司54,873,500円
47位中島孝平54,282,426円
48位池永太52,525,000円
49位井口佳典52,128,333円
50位山田康二51,099,866円
51位石野貴之50,949,466円
52位長田頼宗50,720,500円
53位藤原啓史朗49,906,000円
54位下出卓矢49,710,026円
55位海野康志郎49,180,333円
56位仲谷颯仁48,867,932円
57位中田竜太48,757,000円
58位豊田健士郎48,260,000円
59位柳生泰二48,153,999円
60位原田幸哉47,962,333円

2024年の主なトピック

競艇の賞金ランキング(女子)

2024年12月31日時点の女子賞金ランキングは以下の通り。

順位選手名獲得賞金
1位遠藤エミ80,571,000円
2位三浦永理57,106,000円
3位細川裕子46,520,999円
4位浜田亜理沙45,407,166円
5位渡邉優美43,330,866円
6位守屋美穂40,917,000円
7位平山智加40,407,866円
8位平高奈菜38,948,500円
9位西橋奈未37,888,000円
10位海野ゆかり36,667,000円
11位藤原菜希35,333,162円
12位宇野弥生34,876,932円
13位川野芽唯34,628,982円
14位田口節子34,185,190円
15位寺田千恵34,082,428円
16位長嶋万記32,648,000円
17位平田さやか30,418,930円
18位香川素子29,050,000円
19位實森美祐28,535,000円
20位日高逸子27,293,848円
21位清埜翔子26,974,000円
22位向井美鈴26,860,742円
23位落合直子26,663,829円
24位松尾夏海26,606,000円
25位大瀧明日香26,565,000円
26位岩崎芳美26,491,260円
27位勝浦真帆26,490,000円
28位今井裕梨25,901,094円
29位山川美由紀25,524,000円
30位関野文25,356,666円
31位廣中智紗衣25,304,000円
32位櫻本あゆみ24,217,066円
33位中谷朋子23,842,000円
34位平川香織23,826,000円
35位喜井つかさ23,737,532円
36位中川りな23,543,678円
37位深川麻奈美23,431,999円
38位角ひとみ23,357,696円
39位金田幸子23,181,000円
40位蜂須瑞生23,113,000円
41位樋口由加里23,112,162円
42位川井萌22,932,833円
43位佐々木裕美22,614,332円
44位高田ひかる22,484,000円
45位津田裕絵21,725,696円
46位刑部亜里紗21,230,933円
47位中澤宏奈20,745,962円
48位前原哉20,558,466円
49位中田夕貴20,460,732円
50位前田紗希20,236,466円
51位魚谷香織20,113,000円
52位山口真喜子20,012,000円
53位小野生奈19,989,732円
54位大豆生田蒼19,541,696円
55位堀之内紀代子19,425,000円
56位土屋千明19,387,530円
57位片岡恵里19,144,190円
58位松本晶恵19,005,866円
59位清水愛海18,984,000円
60位黒澤めぐみ18,976,696円

2024年の主なトピック

競艇のグランプリ・クイーンズクライマックスでよくある質問

競艇界の一大イベント「グランプリ・クイーンズクライマックス」について、基本的なルールや出場資格などを解説しておきます。初心者の方はこの機会に学んでおきましょう。

※以下の記事も参考になります!

グランプリ・クイーンズクライマックスの賞金額は?

グランプリ(賞金王決定戦)が1億円1,000万円。クイーンズクライマックスは1,600万円と大きく下回りますが、賞金以外に500万円相当のティアラが贈呈されます。

競艇クイーンズクライマックスの副賞(500万円相当のティアラ)
グランプリ優勝者に贈られる特典は?
SG競走シード選手の条件 特定のSGにシードが与えられる選手
引用元:SG競走シード選手の条件

グランプリを制覇すると、賞金1億円1,000万円の他に「翌年のSG優先出場(シード権)」が与えられます。

優先出場できるSG競争は、クラシック~ダービーの6大会。ただし、チャレンジカップおよびグランプリのシード権はありません。

グランプリ(賞金王決定戦)の出場条件は?

チャレンジカップに出場し、大会終了時点で賞金ランク18位以内に入ればグランプリに出場できます。19~60位だった選手はグランプリシリーズへの出場となります。

性別問わず全レーサーが対象。

クイーンズクライマックスの出場条件は?

女子レーサーのみ対象。

第一選考期間は10月31日まで。期間内の賞金ランク42位以内の選手が選出されます。

第二選考はチャレンジカップ終了日まで。期間内の賞金ランク12位以内の選手クイーンズクライマックスの出場権を獲得できます。

GP・QCで選出除外になることは?

上記に紹介した出場条件を満たしていても、以下に該当する場合は選出除外となります。

グランプリ

  • フライング休みが開催期間(前検日含む)と重複
  • 前年のグランプリから開催年のチャレンジカップのSG優勝戦でスタート事故を起こした選手
  • オーシャンカップ(7月)からチャレンジカップ(11月)のSG準優勝戦でスタート事故を起こした選手
  • 負傷・病気等などで出場を辞退した選手
  • 褒賞懲戒規定による出場停止処分を受けた選手

クイーンズクライマックス

  • フライング休みが開催期間(前検日含む)と重複
  • スタート事故で選出除外となった罰則期間が、開催期間(前検日含む)と重複
  • 負傷・病気・出産などで出場を辞退した選手
  • 褒賞懲戒規程による出場停止処分を受けた選手
グランプリ・クイーンズクライマックス両方に出場は可能?

可能です。

競艇が始まって以降、GP・QCの両方に出場できた女子選手は皆無。ただ、2022年に史上初の快挙が達成する可能性はあります。

その選手はSG制覇した遠藤エミ。チャレンジカップ前の賞金ランキングで10位前後にいるため、このままいけば18名の出場枠はほぼ確実。

GP・QCの出場選手はいつ確定するの?

例年の傾向を確認すると、グランプリおよびクイーンズクライマックスの出場選手が決定するのは、11月末~12月2日の間です。

また、SG競走開催要綱で「異議申請期間」が設けられています。各SG競争の申請期間は以下の通り。

  • 賞金王決定戦・チャレンジカップは選出発表から2日間
  • 上記以外は選出発表から7日間
SGグランプリでフライングした場合のペナルティは?
  • SG優勝戦でのフライングは、斡旋が決まっているレース終了後30日の斡旋辞退。SGレース24ヵ月、G1レース12ヵ月の出場できない(賞金王決定戦の出場は可)。
  • SG準優勝戦でのフライングは、斡旋が決まっているレース終了後30日の斡旋辞退。SGレース12ヵ月、G1レース6ヵ月の出場できない(賞金王決定戦の出場は可)。

一般戦と比較して、SGは何十倍もの売上を記録します。

さらに、年末のお祭り「グランプリ」の準優および優勝戦ともなると、1レースで数億円~数十億円に達するほど。

フライングはその売上の大半を返還してしまう違反行為。当然、損失が大きい分だけペナルティも重たくなります。

SG優勝戦のフライングといえば、2022年のメモリアル。

3号艇新田雄史、4号艇白井英治の2艇がフライングとなり、総売上の81%にあたる「13憶4,993万円」が返還されました。

GP・QC歴代の優勝者は?

過去10年のグランプリ・クイーンズクライマックス優勝はこちら。

年度GPQC
2024毒島誠
2023石野貴之浜田亜理沙
2022白井英治田口節子
2021瓜生正義遠藤エミ
2020峰竜太平高奈菜
2019石野貴之大山千広
2018峰竜太小野生奈
2017桐生順平遠藤エミ
2016瓜生正義松本晶恵
2015山崎智也寺田千恵
2014菊地孝平日高逸子
2013池田浩二平山智加
2012山崎智也田口節子

2023年グランプリは石野貴之が2度目の優勝、クイーンズクライマックスは浜田亜理沙が初制覇を達成しました。

コメントお待ちしてます!

コメントする

気になる項目へジャンプできます