ガチ勝てるおすすめの競艇予想

【2025年】競艇の獲得賞金ランキング&主な出来事

【2025年】競艇の獲得賞金ランキング&主な出来事

2025年の「競艇賞金ランキング」。

このランキングによって、SGチャレンジカップ、優勝賞金”1億円1,000万円”のSGグランプリ、賞金女王を決めるPG1クイーンズクライマックスの出場選手が決定します。

\フネラブ公式LINE開設しました/
競艇でもっと勝ちたい方はこちら➣➣

よく稼げる本物の競艇予想

上記画像は「競艇予想サイト」の予想通りに購入したの舟券&払戻金。

競艇予想サイトは怪しいところも多いですが、こうした実績を残してくれるサイトが僅かに存在します。

回りくどい説明はしません。勝てる競艇予想をお探しならこの機会にぜひ。

競艇の勝ち方や予想サイトの活用方法はLINEでレクチャーしています!

気になる項目へジャンプできます

競艇の賞金ランキング(総合)

2025年1月1日~3月27日の獲得賞金総合ランキングは以下の通り。

順位選手名獲得賞金
1位 毒島誠37,679,000円
2位 茅原悠紀29,632,000円
3位 磯部誠28,027,546円
4位 宮地元輝25,333,466円
5位 山田康二25,102,000円
6位 平高奈菜24,264,065円
7位 末永和也22,725,000円
8位 井口佳典21,603,756円
9位 渡邉和将21,172,000円
10位 関浩哉20,112,000円
11位 平本真之18,945,546円
12位 桐生順平18,854,000円
13位 仲谷颯仁17,892,000円
14位 土屋智則17,851,000円
15位 稲田浩二17,835,000円
16位 島村隆幸17,147,733円
17位 寺田祥16,436,000円
18位 馬場貴也16,375,000円
19位 山口剛16,314,000円
20位 池田浩二16,173,533円
21位 篠崎元志16,056,000円
22位 新田雄史15,959,837円
23位 井上一輝15,777,000円
24位 菅章哉15,710,733円
25位 松田祐季15,643,533円
26位 佐藤翼15,322,000円
27位 山崎郡14,922,000円
28位 堀本和也14,892,587円
29位 桑原悠14,812,000円
30位 片岡雅裕14,810,733円

※31位以降は以下を展開してご確認ください。

31以降の賞金ランキングはこちら
順位選手名獲得賞金
31位岩瀬裕亮14,374,879円
32位原田幸哉14,242,000円
33位羽野直也14,183,000円
34位船岡洋一郎14,126,000円
35位西村拓也13,980,000円
36位林美憲13,877,999円
37位佐藤隆太郎13,855,533円
38位吉川元浩13,690,000円
39位山口達也13,659,533円
40位藤原啓史朗13,526,000円
41位大上卓人13,377,000円
42位平田忠則13,262,000円
43位上條暢嵩13,183,000円
44位吉田拡郎12,924,000円
45位新開航12,840,000円
46位森高一真12,760,466円
47位萩原秀人12,649,466円
48位丸野一樹12,591,000円
49位松井繁12,543,000円
50位定松勇樹12,450,000円
51位中野次郎12,427,000円
52位大峯豊12,406,000円
53位山本寛久12,366,000円
54位上野真之介12,052,632円
55位河合佑樹11,994,813円
56位豊田健士郎11,923,546円
57位辻栄蔵11,809,000円
58位飛田江己11,786,000円
59位川野芽唯11,690,000円
60位西岡顕心11,664,733円
61位福来剛11,630,000円
62位木下翔太11,533,933円
63位北山康介11,477,500円
64位守屋美穂11,436,066円
65位浜田亜理沙11,397,000円
66位下出卓矢11,377,000円
67位中村日向11,340,733円
68位中山雄太11,325,813円
69位尾嶋一広11,279,000円
70位齊藤仁11,274,000円
71位永田啓二11,273,000円
72位松田大志郎11,262,000円
73位坪井康晴11,220,813円
74位菊地孝平11,219,346円
75位峰竜太11,092,000円
76位徳増秀樹11,065,000円
77位伊藤将吉11,009,612円
78位常住蓮10,949,000円
79位重成一人10,945,733円
80位小池修平10,935,000円
81位遠藤エミ10,912,332円
82位久田敏之10,886,466円
83位中村晃朋10,862,787円
84位白井英治10,718,000円
85位木村仁紀10,708,760円
86位板橋侑我10,675,000円
87位和田兼輔10,617,000円
88位海野康志郎10,603,000円
89位山田哲也10,562,410円
90位西山貴浩10,481,466円
91位畑田汰一10,475,387円
92位中島孝平10,467,533円
93位石倉洋行10,446,000円
94位原田才一郎10,441,566円
95位浜先真範10,418,000円
96位田中和也10,405,400円
97位前田将太10,313,533円
98位吉田裕平10,292,546円
99位安河内健10,289,000円
100位山田祐也10,248,733円

競艇の女子賞金ランキング

2025年1月1日~3月27日の獲得賞金総合ランキングは以下の通り。

順位選手名獲得賞金
1位 平高奈菜24,264,065円
2位 川野芽唯11,690,000円
3位 守屋美穂11,436,066円
4位 浜田亜理沙11,397,000円
5位 遠藤エミ10,912,332円
6位 三浦永理9,938,546円
7位 山川美由紀9,700,733円
8位 渡邉優美9,208,000円
9位 海野ゆかり9,137,000円
10位 實森美祐8,833,066円
11位 川井萌8,795,089円
12位 田口節子8,754,000円
13位 岩崎芳美8,607,000円
14位 宇野弥生8,455,066円
15位 長嶋万記8,115,813円
16位 山口真喜子7,926,000円
17位 今井裕梨7,792,066円
18位 寺田千恵7,684,000円
19位 高田ひかる7,621,023円
20位 土屋千明7,596,000円
21位勝浦真帆7,208,066円
22位今井美亜7,152,066円
23位細川裕子6,964,813円
24位清埜翔子6,814,000円
25位松尾夏海6,633,733円
26位山田理央6,570,000円
27位小芦るり華6,478,066円
28位清水愛海6,443,000円
29位関野文6,437,000円
30位大瀧明日香6,326,813円

※31位以降は以下を展開してご確認ください。

31以降の女子賞金ランキングはこちら
順位選手名獲得賞金
31位平山智加6,288,733円
32位若狭奈美子6,282,066円
33位黒澤めぐみ6,244,410円
34位高憧四季6,230,999円
35位向井美鈴6,193,000円
36位中川りな6,054,000円
37位鎌倉涼6,051,000円
38位清水沙樹6,044,000円
39位深川麻奈美5,955,660円
40位山本梨菜5,918,666円
41位小野生奈5,714,000円
42位廣中智紗衣5,647,000円
43位山下夏鈴5,638,066円
44位西橋奈未5,638,000円
45位上田紗奈5,562,860円
46位平田さやか5,535,066円
47位寺島美里5,455,410円
48位滝川真由子5,337,860円
49位喜井つかさ5,329,000円
50位蜂須瑞生5,279,000円
51位野田彩加5,230,000円
52位井上未都5,146,000円
53位福岡泉水5,081,000円
54位樋口由加里5,066,000円
55位米丸乃絵4,978,000円
56位塩崎桐加4,968,000円
57位堀之内紀代子4,947,066円
58位藤堂里香4,935,000円
59位落合直子4,930,000円
60位藤原菜希4,853,332円
61位水野望美4,764,077円
62位中谷朋子4,704,000円
63位戸敷晃美4,697,166円
64位西村歩4,642,000円
65位間庭菜摘4,619,000円
66位片岡恵里4,573,000円
67位刑部亜里紗4,552,000円
68位森下愛梨4,543,000円
69位池田浩美4,535,266円
70位赤井睦4,503,733円
71位大久保佑香4,477,000円
72位湯淺紀香4,442,000円
73位小野桜4,420,000円
74位松本怜4,418,000円
75位中里優子4,342,000円
76位倉持莉々4,274,000円
77位中田夕貴4,272,000円
78位坂野さくら4,264,066円
79位津田裕絵4,225,000円
80位日高逸子4,200,000円
81位神里琴音4,183,000円
82位櫻本あゆみ4,067,000円
83位山崎小葉音4,057,266円
84位野田部宏子3,962,000円
85位小池礼乃3,946,666円
86位井上遥妃3,891,566円
87位喜多須杏奈3,831,266円
88位大廣咲季3,812,226円
89位佐々木裕美3,764,000円
90位大豆生田蒼3,749,000円
91位香川素子3,738,266円
92位登みひ果3,734,000円
93位武井莉里佳3,730,000円
94位伊藤玲奈3,708,000円
95位滝沢織寧3,638,000円
96位門田栞3,626,077円
97位中村桃佳3,602,400円
98位深尾巴恵3,597,000円
99位古賀千晶3,594,000円
100位孫崎百世3,575,266円

2025年の主な出来事

2025年1月

2025年2月

  • 稲田浩二(近畿)・井口佳典(東海)・島村隆幸(四国)・渡邉和将(中国)・土屋智則(関東)・仲谷颯仁(九州)がG1地区選手権で優勝
  • 末永和也がG1全日本王者決定戦制覇。大師匠の峰竜太は途中帰郷
  • 尼崎センプルカップ・トーキョー・ベイ・カップで毒島誠がG1V
  • 平高奈菜が競走会への不満を暴露

グランプリ・クイーンズクライマックスでよくある質問

競艇界の一大イベント「グランプリ・クイーンズクライマックス」について、基本的なルールや出場資格などを解説しておきます。初心者の方はこの機会に学んでおきましょう。

※以下の記事も参考になります!

グランプリ・クイーンズクライマックスの賞金額は?

グランプリ(賞金王決定戦)が1億円1,000万円。クイーンズクライマックスは1,600万円と大きく下回りますが、賞金以外に500万円相当のティアラが贈呈されます。

競艇クイーンズクライマックスの副賞(500万円相当のティアラ)
グランプリ優勝者に贈られる特典は?
SG競走シード選手の条件 特定のSGにシードが与えられる選手
引用元:SG競走シード選手の条件

グランプリを制覇すると、賞金1億円1,000万円の他に「翌年のSG優先出場(シード権)」が与えられます。

優先出場できるSG競争は、クラシック~ダービーの6大会。ただし、チャレンジカップおよびグランプリのシード権はありません。

グランプリ(賞金王決定戦)の出場条件は?

チャレンジカップに出場し、大会終了時点で賞金ランク18位以内に入ればグランプリに出場できます。19~60位だった選手はグランプリシリーズへの出場となります。

性別問わず全レーサーが対象。

クイーンズクライマックスの出場条件は?

女子レーサーのみ対象。

第一選考期間は10月31日まで。期間内の賞金ランク42位以内の選手が選出されます。

第二選考はチャレンジカップ終了日まで。期間内の賞金ランク12位以内の選手クイーンズクライマックスの出場権を獲得できます。

GP・QCで選出除外になることは?

上記に紹介した出場条件を満たしていても、以下に該当する場合は選出除外となります。

グランプリ

  • フライング休みが開催期間(前検日含む)と重複
  • 前年のグランプリから開催年のチャレンジカップのSG優勝戦でスタート事故を起こした選手
  • オーシャンカップ(7月)からチャレンジカップ(11月)のSG準優勝戦でスタート事故を起こした選手
  • 負傷・病気等などで出場を辞退した選手
  • 褒賞懲戒規定による出場停止処分を受けた選手

クイーンズクライマックス

  • フライング休みが開催期間(前検日含む)と重複
  • スタート事故で選出除外となった罰則期間が、開催期間(前検日含む)と重複
  • 負傷・病気・出産などで出場を辞退した選手
  • 褒賞懲戒規程による出場停止処分を受けた選手
グランプリ・クイーンズクライマックス両方に出場は可能?

可能です。

競艇が始まって以降、GP・QCの両方に出場できた女子選手は皆無。ただ、2022年に史上初の快挙が達成する可能性はあります。

その選手はSG制覇した遠藤エミ。チャレンジカップ前の賞金ランキングで10位前後にいるため、このままいけば18名の出場枠はほぼ確実。

GP・QCの出場選手はいつ確定するの?

例年の傾向を確認すると、グランプリおよびクイーンズクライマックスの出場選手が決定するのは、11月末~12月2日の間です。

また、SG競走開催要綱で「異議申請期間」が設けられています。各SG競争の申請期間は以下の通り。

  • 賞金王決定戦・チャレンジカップは選出発表から2日間
  • 上記以外は選出発表から7日間
SGグランプリでフライングした場合のペナルティは?
  • 優勝戦でのフライングは、斡旋が決まっているレース終了後30日の斡旋辞退。SGレース12ヵ月、G1レース6ヵ月の出場できない(賞金王決定戦の出場は可)。
  • 準優勝戦でのフライングは、斡旋が決まっているレース終了後30日の斡旋辞退。SGレース4回、G1レース3ヵ月の出場できない(賞金王決定戦の出場は可)。

一般戦と比較して、SGは何十倍もの売上を記録します。

さらに、年末のお祭り「グランプリ」の準優および優勝戦ともなると、1レースで数億円~数十億円に達するほど。

フライングはその売上の大半を返還してしまう違反行為。当然、損失が大きい分だけペナルティも重たくなります。

SG優勝戦のフライングといえば、2022年のメモリアル。

3号艇新田雄史、4号艇白井英治の2艇がフライングとなり、総売上の81%にあたる「13憶4,993万円」が返還されました。

GP・QC歴代の優勝者は?

過去10年のグランプリ・クイーンズクライマックス優勝はこちら。

年度GPQC
2024毒島誠遠藤エミ
2023石野貴之浜田亜理沙
2022白井英治田口節子
2021瓜生正義遠藤エミ
2020峰竜太平高奈菜
2019石野貴之大山千広
2018峰竜太小野生奈
2017桐生順平遠藤エミ
2016瓜生正義松本晶恵
2015山崎智也寺田千恵
2014菊地孝平日高逸子
2013池田浩二平山智加
2012山崎智也田口節子

注目すべきは、瓜生正義が2連覇を達成できるか?遠藤エミが2連覇および賞金王に輝けるか?

峰竜太が出場できないのは残念ですが、スーパースターたちの熱い戦いに期待しましょう!

コメントお待ちしてます!

コメントする

気になる項目へジャンプできます