ガチ勝てるおすすめの競艇無料予想

ボートレース住之江の特徴は?予想攻略に役立つ出目や買い方など

住之江競艇の特徴とは?攻略のコツ&勝てる予想法を伝授

競艇のメッカと称される「住之江競艇場」。

最高グレードである「SG競争」や、それに次ぐグレードであるG1が数多く開催される場所。売上は常に上位を維持しており、全国のボートファンが集うナイター場です。

そこで今回は、住之江攻略に役立つ情報を解説。出目の傾向や水面特性など、勝つために欠かせない知識を共有します。

競艇は”当てるべくして当てる”ギャンブルです。

初心者の方でも理解しやすいように解説していくので、本気で勝ちたいならぜひ最後までお付き合いください。

インが強い競艇場をお探しの方は、以下の記事も参考になると思います。

よく当たる本物の競艇予想

直近好調の「エンカウント」。

以下は約1ヵ月間、無料予想に1日1万円賭け続けた収支です。

回りくどい説明はしません。勝てる競艇予想をお探しならこの機会にぜひ。

1回じゃ分からないので、最低5レース以上は検証するように!

気になる項目へジャンプできます

住之江競艇場とは?

住之江競艇場は、大阪府大阪市住之江区にあるボートレース場。

一大イベントである年末のグランプリ(賞金王決定戦)が開催される競艇場であり、競艇ファンにとってはボートレースの聖地として愛されています。

予想法&攻略のコツを知りたい方は、以下のボタンからジャンプ可能です!

ボートレース住之江の概要

ボートレース住之江の施設概要
名称住之江ボートレース場
住所大阪府大阪市住之江区泉1-1-71
公式HPボートレース住之江
電話番号0570-55-0595
営業時間10時~17:00
所属支部大阪支部

住之江競艇ではじめてレースが開催されたのは1956年6月19日。

1961年にはSG初開催(全日本選手権)、その後も笹川賞・グランドチャンピオンの開催地に選ばれ、好立地なども影響して「ボートレースのメッカ(聖地)」と呼ばれるように。

そして、住之江といえば「グランプリ(賞金王決定戦)」。1986年の第1回大会以降、年末の開催地として定着している競艇場です。

グランプリ開催数(2024年11月時点)
  • 住之江競艇:31回
  • 平和島競艇:4回
  • 戸田競艇:1回
  • 福岡競艇:1回
  • 大村競艇:1回

SGグランプリの出場資格、歴代優勝者などは以下をご覧ください。

大阪支部を代表するボートレーサー

住之江競艇場をホームとする大阪支部には、生きる伝説とも呼ばれているボート界のレジェンド「松井繁」や、SG覇者の「田中信一郎・石野貴之」などトップレーサーが多数所属。

過去には史上最多のSG17勝&グランドスラム達成者「野中和夫」をはじめ、数々の名選手が競艇史に名を刻みました。

全国的に見ても人気・実力ともにNo.1。その影響もあってか、住之江のファンは他エリアより競艇熱が高い気がしますw

住之江競艇の年度売上

売上高全体順位
2023年1746億円1位
2022年1678億円2位
2021年1575億円2位
2020年1363億円3位
2019年1116億円1位
2018年1033億円1位
2017年974億円1位
2016年931億円1位
2015年796億円3位
2014年738億円3位

”競艇のメッカ”というだけあって、年度別の売上もとんでもない額に達しています。

特に2020年度あたりからの伸び率は驚異的!2023年度は過去最高売上(1746億円)を記録すると、大村に奪われた首位を再び奪還しました。

住之江競艇場の特徴

住之江競艇場を攻略するには特徴を知ることが大事。要点だけ簡単に解説していくので、必ず目を通すようにしてください。

体重差が影響しやすい水面特性

住之江競艇場の水質は「淡水」です。

塩分濃度が濃い海水と違って浮力が低く、重量級の選手は沈みやすくなります。その為、ヘビー級と言われるような選手には不利に働くことが多いでしょう。

ちなみに、男女別の「平均体重」は、男子54㎏・女子47.9㎏。この数値を基準値として比較してください。

住之江では軽量級の選手が有利。平均より重たい場合は評価を下げるのがベター。

インコースに有利なコース設計

住之江競艇場のコースレイアウト

スタートラインの幅は51m、1マークとホームストレッチの距離は45m。

全国平均とほぼ同水準で、挙げるとすれば「振り幅が6mしかない」こと。この距離は全国の競艇場と比較すると小さい方です。※平均は12mほど

では、振り幅が小さいとどんな影響があるのか?

  • 振り幅が大きいほどイン不利
  • 振り幅が小さいほどイン有利

振り幅が大きい場合、その分だけターンマークに近い内側艇は斜行しながら走行。一方、センターおよびアウト勢は、ブイが自然と近寄ってくるような感覚で走行可能。

このことから「住之江のコースレイアウトはインコース有利」と覚えておけば問題なし。

後半レースはイン勝率上昇

コース総合18時以降
1コース58.1%64.0%
2コース13.5%12.0%
3コース12.2%10.6%
4コース9.2%8.3%
5コース5.5%4.4%
6コース1.5%0.7%
データ集計:2023年11月1日~2024年10月31日

競艇で使用されるモーターは、気温が低くなるほど回転数が上がりやすい特性。その為、日没前・日没後に開催される「ナイターレース」の場合、性能差が顕著に現れます。

性能向上により恩恵を受けるのはスロー勢。中でも最も有利枠かつ助走の短いインコースにとって、出足が良くなるのはメリットしかありません。

その証拠に、全時間帯と18時以降の勝率を比較すると、明らかな差が生まれています。

住之江に限らず全てのナイター場で活用できる知識です。イン逃げを狙うなら、日没後のレースがおすすめ!

波やうねりのないプール水面

住之江競艇場の予想ガイド!水面特性やコース別勝率などの特徴まとめ

住之江競艇場は他の水面と接していません。したがって、完全に隔たれていおり、波のないプール水面(静水面)となります。

プール水面は海水面で生じるようなうねりや干満差はなく、走りやいのが特徴。

常に荒れている江戸川のような水面だと、直線ですら艇がバタつきます。対して、静水面の住之江はキャビるリスクな少ないので、選手の実力差が出やすい水面と言えるでしょう。

防風壁の役割を果たすスタンドと電光掲示板

防風壁の役割を果たすスタンドと電光掲示板
住之江競艇の外観②

長く横に伸びるスタンド席、その反対方向には大型の電光掲示板。

このスタンド席と電光掲示板が防風壁の役割を果たしており、競争水面に吹いてくる横風を最小限に食い止めています。

台風などが近づいている時は強風になることも稀にありますが、基本的に無風または弱風のレースがほとんど。風による影響は限定的です。

風向きには注意が必要

防風壁があるとはいえ、全く風を気にしなくて良いという訳ではありません。

住之江競艇は北に向かってスタートするコース設計。スタートライン前方および後方に防風壁はないので、北からの風、南からの風はチェックしておく必要があります。

全国平均でインコース勝率高め

コース住之江1着率戸田1着率
1コース58.1%42.5%
2コース13.5%17.8%
3コース12.2%15.7%
4コース9.2%14.4%
5コース5.5%7.4%
6コース1.5%2.2%
データ集計:2023年11月~2024年10月

上記データは「住之江」と「戸田」のコース別勝率。

インコース勝率の全国平均は55%程度。住之江は平均以上の勝率を残しており、最もインが弱い「戸田競艇」を大きく上回っています。

確認時点の数値は58.1%でしたが、最もイン逃げが決まりやすい季節だと60%以上を記録します。

季節ごとのインコース勝率
  • 春季:63.5%
  • 夏季:56.4%
  • 秋季:59.3%
  • 冬季:56.9%

夏季と冬季は若干低下していているものの、1年を通してイン戦の信頼度はまずまずといったところ。

決まり手はまくり率が高め

コース逃げ差し捲りま差抜き
1コース95.30004.5
2コース055.237.906.7
3コース011.156.823.77.2
4コース015.553.023.37.3
5コース04.125.357.610.6
6コース014.034.034.014.0

1コース、2コースに目立った特徴はありません。

ただ、3~6コースの決まり手には「まくり・まくり差し」が強い傾向が見て取れます。いずれも差しは10%台と低く、5コース以外の決まり手は「まくり」が最高値。

先述したように、住之江はスピードを出しやすい静水面。レバーを緩めるより、全速でまくりきる方が適した走りだと思われます。

決まり手を予測できれば展開を読むことが可能

3コースがまくったら1,4コースが連対しやすくなり、4コースがまくれば1,5,6コースなど、競艇のセオリーとなる”スジ舟券”を活用できます。

スジ舟券について知りたい方は以下の記事が参考になります。

予想攻略に役立つ出目・攻略のコツ

上記で紹介した特徴を活かし、住之江で勝つための予想法&攻略のコツを解説します。

住之江攻略のコツ
  • 直近1年間の出目ランキング
  • イン逃げを主体とした展開予測
  • 後半レース(日没後)が狙い目
  • 重量級 or 軽量級で評価を変える
  • オリジナル展示で適正チェック
  • 乗り慣れた地元選手は信頼すべし

直近1年間の出目ランキング

順位出目回数平均配当
1位132141回1,294円
2位123138回1,035円
3位134121回1,334円
4位124114回1,347円
5位12576回1,909円
6位13575回1,863円
7位12671回2,134円
8位14270回2,392円
14370回2,515円
10位13663回2,511円
11位21354回2,934円
12位14548回2,973円
13位15242回3,304円
14位15437回5,415円
15位15335回3,393円
21435回5,039円

一見、何の変哲もない情報に思えるでしょうが、知って得しまくる傾向が隠されています。

全国24場の出目ランキング1位は断トツで「123」。と思っていた中、全場で住之江のみ「132」が1位という衝撃的事実。

もちろん、集計期間(2023年11月~2024年10月)がたまたまそうなっただけの可能性もあります。ただ、それでも競艇における絶対的な出目(123)を超えたのは、深く追求すべき事案です。

おそらく、まくり水面が大きく影響していると予想。

次に集計した際、順位が入れ替わっているかもしれませんが、132が特別な出目であることは覚えておいて損はしないはず。

出目ランキングで「123」が1位じゃかなったのは初めて見た。

イン逃げを主体とした展開予測

ボートレース住之江のコース別入着率

インが強めの住之江では、1コースを主軸とした買い方がベスト。

相手は2,3コースを軸に、いつもより広く流しておけばヒモ抜けを回避できるでしょう。

注意したいのは4コース。まくり水面とも言われる静水面なので、4コースにスタート巧者や格上選手がいる場合は、評価を一段階上げた予想が求められます。

5コースの連対率もそこそこ高め。軽視しすぎず舟券を組み立てるように。

厚く勝負するならイン勝率が上がる後半レース(日没後)

  • 全時間帯の勝率:63.3%
  • 後半レースの勝率:71.3%

どの時間帯でもインコースの勝率は高めですが、モーター性能が向上する日没後のレースはより信頼度が増します。

その境となるのは「日没前・日没後」。太陽が沈むと一気にインが強くなる傾向。

住之江競艇の予想法&攻略のコツ!イン勝率が上がる後半レース(日没後)に勝負する

参考までに、上記は5Rが開始する前に日没を迎えたレース結果。

もちろん、このようになったのはモーター性能以外も関係していますが、同様の流れになる日は実際に多いです。

こうした事実を知っておきながら、イン逃げを信頼しないのは養分がやること。日没後は特に、1コースを軸にした買い方が勝利への近道となるでしょう。

重量級 or 軽量級で評価を変える

住之江競艇の予想法&攻略のコツ!体重が軽い選手の評価を上げる

仮に上記のレースを予想する場合、明らかに体重の重たい「鈴木智啓」は評価を下げるべき。

住之江の水面は塩分を含まない「淡水」。重量級選手はそれだけで劣勢な戦いを強いられ、好スタートを決めるか、旋回力で上回るしか勝ち筋はありません。

実際にレースを観戦すれば気づきますが、重量級だと出足やまわり足は大きく劣って見えます。

体重が重たい選手の多くは、淡水に苦手意識が強いと言われている。

オリジナル展示で適正チェック

住之江競艇の予想法&攻略のコツ!オリジナル展示で適正チェック

住之江の予想に欠かせない「オリジナル展示データ」。

公式サイト内の「直前情報・予想」ページで確認できます。

このデータで重視してほしい箇所は、乗り心地やモーター調整の具合をチェックできる「まわり足」のタイム。まわり足の計測位置は、スタートラインから1マークのターン終了時点。

住之江競艇の予想法&攻略のコツ!オリジナル展示で適正チェック②

選手曰く、住之江の水面は「乗り心地が命」らしい。その感覚の良し悪しを判断できるのが”まわり足”となります。

まわり足が速いほど乗り心地が良く、水面との適性が合っていると評価しましょう。

オリジナル展示データは、住之江の公式サイトでしか確認できない貴重な情報源です。

乗り慣れた地元選手は信頼すべし

イン勝率の高さが平均以上とはいえ、ボートの噛みつきが悪い淡水。操縦しやすい海水より乗りやすさが劣るのは確実。

そこで注目したいのが「地元大阪支部の選手」たち。

デビュー当時からずっと練習している水面なので、他支部の選手より乗り慣れています。当然、スタートの感覚をはじめ、旋回時のタイミングや要領は熟知しているでしょう。

一部の選手を除き、当地勝率は高く推移しているはず。「得意・不得意」がはっきりしている水面だからこそ、地元の利は予想に活かすことをおすすめします。

【住之江競艇場】まとめ

今回は住之江競艇場についてお伝えしました。

ナイターレースの開催場ということもあって、幅広い層が参戦しやすい競艇場です。また、予想難度も比較的優しめとなっているため、初心者や本命党には適した場所だと思います。

しかし、今回紹介した知識の有無次第で、舟券勝率は大きく変わるはず。意外と無知な人が多いので、素人にはできない予想を魅せつけてやりましょう!

最後に、重要なポイントをまとめると…

住之江攻略のコツ
  • イン逃げを主体とした展開予測
  • イン勝率が上がる後半レース(日没後)に勝負する
  • 重量級 or 軽量級で評価を変える
  • オリジナル展示で適正チェック
  • 乗り慣れた地元選手は信頼すべし

とりあえず実践してください。これまで適当に予想していたなら、収支は飛躍的に良くなることをお約束します。

競艇をはじめて間もない初心者であれば、以下の記事も合わせてご覧ください。

コメントお待ちしてます!

コメントする

気になる項目へジャンプできます