デビュー以降、勝率は右肩上がりに上昇しているが、未だ初優出・初優勝は未達成。
2023年2月開催「第7回レディースオールスター」のファン投票で6,905票獲得し、13位で出場することが決定。37位で選出された昨年に続き2度目の出場。
男性ファンを多く抱える女子レーサー「野田なづき」選手。
ボートレーサーとしての実績はまだまだですが、見た目の可愛さは女子界トップクラス。この美しさで成績が付いてくれば、間違いなく「守屋美穂・鎌倉涼」などと同じ人気者になるはず。
そこで今回は、野田なづきの全てをまとめることに!基本的なプロフィールから彼氏・結婚などについて、ファンが知りたい情報を深掘りしていきます。

ここ最近、美人・可愛い競艇選手が多すぎるような…。男性ファンが急増している要因の1つかもw


「リバースボート」をおすすめしたいのは…
- 予想がたまにしか当たらない
- 勝負レースを選定できない
- 競艇で負け組を卒業したい
的中率・回収率は業界トップクラスの水準。しかも、その予想を”完全無料”で利用できるので、金銭的なリスクは一切ありません!
競艇で勝ち組になりたいですよね?であれば今すぐお試しください。



野田なづきとは?
野田なづきとは、佐賀県多久市出身のボートレーサー。高校を中退後、養成所(125期生)に入所。2019年11月22日にプロデビューを果たし、艇界屈指の美人レーサーとして注目度の高い選手。
野田なづきのプロフィール
公式画像 | ![]() ![]() |
名前 | 野田なづき(のだなづき) |
登録番号 | 5118(125期) |
出身地/支部 | 佐賀県/佐賀支部 |
生年月日 | 2000年7月19日 |
身長/体重 | 157㎝/46㎏ |
血液型 | A型 |
趣味 | ゴルフ・ショッピング・旅行・ゲーム |
得意料理 | オムレツ |
野田なづきは2000年(平成12年)生まれ、緑豊かな佐賀県多久市(たくし)で育ちました。
所属は唐津競艇をホーム水面とする佐賀支部。先輩レーサーには艇界を代表する1人「峰竜太」をはじめ、SGを2度制覇した「深川真二」、期待のルーキー「定松勇樹」などがいます。
バレーボールの強豪高校に入学するも…


野田なづきは小学5年生の時にバレーボールをはじめ、ポジションはアタッカー。そして、中学では持ち前の才能を発揮し、佐賀県内のバレーボール強豪校「鹿島実業高」に入学します。
しかし、高校入学時の身長は156cmしかなく、本人曰く「高さが足りず通用しない」ことを痛感したそうです。
ちなみに、春高バレー(2022年度)で1位~3位になった女子チームの平均身長は…
- 八王子実践:平均175cm
- 下北沢成徳:174cm
- 古川学園:173cm
アタッカーに至っては180cmオーバーの女子選手ばかり。156cmしかない身長でアタッカーを務めるのは難しく、仮に出場しても活躍は難しかったでしょう。
そんな時に「競艇」が人生を大きく変えていきます。
競艇選手を目指したきっかけ
野田なづきがボートレーサーを目指すきっかけとなったのは…
- 祖母宅のすぐ近くに唐津競艇があった
- 母親の知人に「小芦るり華」選手がいた
祖母が住んでいる長崎県大村市の自宅近くに「唐津競艇」があったことを思い出します。
そして、どんな競技なのか?何も情報がない中、現役レーサー「小芦るり華」選手との接点に恵まれます。偶然にも母親同士が知り合いだったのです。


そこで「身長が低くても活躍できる」ことを知り、ボートレーサーを目指すために高校を中退。その後、養成所試験を一発で合格し、125期生として競艇の世界に足を踏み入れます。



女子レーサーは200人しかいないので、小芦選手と母親同士が知人だったなんて奇跡としか言いようがありませんねw
弟(野田匠)はドラフト候補にも挙がる野球選手


野田なづきの実弟「野田匠」さんはなんと、高校時代(佐賀商業)からドラフト候補に挙がる野球選手!
匠さんは佐賀商を卒業後、亜細亜大学に進学。150㎏ちかい剛速球を武器に、大学野球でも期待されている逸材だそうです。
スポーツ紙のインタビューでは弟についてこう語っています。
佐賀商のエースで150キロ近い直球を投げるんですよ。でも私と同じで175センチと投手としては大きくなくて、大学に行くか、すぐにプロを目指すか進路は迷ってるみたいです。コロナの影響で甲子園出場もかなわなかったですからね。私も弟のトレーニング道具を借りて体を鍛えてます。将来的には同じプロスポーツの世界で頑張れたら最高ですね。
出典:日刊スポーツ
姉はプロのボートレーサー、弟はプロになる可能性の高い野球選手。仮に兄弟揃ってプロになれば、各誌で大きく扱われるのは間違いないでしょう。



それにしても、2人とも将来が期待されたアスリートだなんて凄すぎる!やっぱり持って生まれたものが違うのかなぁ…
野田なづきの彼氏・結婚・男性のタイプ
野田なづきファンが最も気になる「プライベート」を紹介していきますが、その前に、人気の理由でもある”可愛すぎるルックス”からご堪能くださいw
野田なづきの美人&可愛すぎる画像集
















彼氏や結婚の噂はあるの?


今のところ、野田なづきに関する「彼氏・結婚」の噂はありません。
ただ、全国各地を飛び回る職業という環境もあって、お相手は一般人より同じボートレーサーである確率は高め。また、同じ支部同士のカップルが多く、既に佐賀支部の誰かと交際していても不思議じゃありません。
これだけ可愛い女子レーサーは数えるほどしかいないので、男子たちがほっておかないのは確実。
いずれは結婚報道を聞く日が訪れるかもしれませんが、応援したくなるような男子レーサーだと嬉しいですね(笑)
予想される結婚相手(個人的な予想)
④.jpg)
④.jpg)
.jpg)
.jpg)
②.jpg)
②.jpg)
③.jpg)
③.jpg)
⑤.jpg)
⑤.jpg)
①.jpg)
①.jpg)
「定松勇樹」選手と映っている写真が多すぎる気が…。同期・同じ支部・同じ師匠という”近い関係”だからかもしれませんが、それ込みでも仲良すぎるような?
なので、将来的に野田なづきの交際相手は定松選手だと勝手に予想していますw
後に紹介する男性のタイプとは異なるものの、定松勇樹はイケメンかつ将来有望な若手レーサー。数年後には数千万円を稼いでいるでしょうから、結婚相手として申し分ない男性だと思います。



あくまで私個人の勝手な妄想です。ファンの方々はどうか怒らず読み進めてください。
好きな男性のタイプはイケメン俳優の…
インタビューで「好きな男性のタイプ」を質問された際、野田なづきが回答したのは…
竹内涼真さんみたいな頼りがいのある年上の人が好きですね。あとはボートレースのCMにも出てる田中圭さんも好みです。
少しでも期待していた方、残念なお知らせになって申し訳ありません。なづきちゃんのタイプは、超イケメン俳優の「竹内涼真」と、爽やかイケメンの「田中圭」だそうです(笑)
こんな回答されたら、野田なづきを狙っている男性たちはアタックしづらいでしょうね。
野田なづきのSNS(ツイッター・インスタグラム)
なづきちゃんが運用しているSNSは「ツイッター・インスタグラム」の2つ。
公式ツイッター(@nazu0_719)
.jpg)
.jpg)
公式ツイッターでは、仕事とプライベートの直近報告を確認できます。更新頻度はあまり高くありませんが、なづきちゃんや同僚の可愛い写真が沢山アップされますよ!
公式インスタグラム(nazu_0719)
.jpg)
.jpg)
野田なづきファンならフォロー必須のインスタグラム。競艇関連の投稿もありますが、日常を撮影した貴重な写真もアップされます。いずれの写真の目の保養になるのでぜひw
野田なづきの師匠&注目の同期生
野田なづきが師と仰ぐ選手と、同期(125期)で注目されている選手を紹介します。
師匠は同じ佐賀支部の峰竜太


デビューして長らくは師匠不在が続いていましたが、ここ最近になってようやく弟子入りしたようです。その選手とは…
競艇界を牽引するスター「峰竜太」です!
ただし、本人の口(SNSなど)では公表されておらず、真実である確証はありません。とはいえ、100%福岡で開催された2022年8月18日の勝利者インタビューにて、JLC解説者より以下の発言がありました。
ここに来る前に、野田選手は「峰グループ」に入ったそうで、気合の初戦らしいですよね。
実際、上記写真には弟子が勢揃いしてますし、野田なづきが”峰竜太の弟子”になったのはほぼ間違いないと言って良いでしょう。



不祥事があってからメディア露出を控えている峰竜太。アンチは増えましたが、復帰後の活躍はさすがの一言。
125期チャンプの「定松勇樹」
公式画像 | ![]() ![]() |
名前 | 定松勇樹(さだまつゆうき) |
登録番号 | 5121(125期) |
生年月日 | 2001年5月2日 |
身長/体重 | 167cm/53㎏ |
血液型 | A型 |
出身地/支部 | 福岡県/佐賀支部 |
125期生の中で早々と初優勝を成し遂げた「定松勇樹」選手。
ボートレーサー養成所の修了記念競走ではチャンプに輝き、さらにリーグ戦勝率も1位という実力者。デビュー後も前評判通りの活躍を魅せており、グレードレース制覇が最も近い同期生です。
定松勇樹といえば、峰竜太への憧れが強すぎて、出身の福岡支部ではなく佐賀支部に入るほど。デビューしてすぐ弟子入りを志願し、峰グループの一員として成長し続けています。
急成長している「砂長知輝」
公式画像 | ![]() ![]() |
名前 | 砂長知輝(すなながともき) |
登録番号 | 5112(125期) |
生年月日 | 1999年10月10日 |
身長/体重 | 168cm/52㎏ |
血液型 | O型 |
出身地/支部 | 埼玉県/埼玉支部 |
125期の成長株といえば「砂長知輝」選手。
デビュー2年目あたりから1着を量産し、定松勇樹に次いで期待されているルーキー。2021年10月に初優出した勢いそのままに、2022年7月には強豪が集うG2で初勝利を果たしています。
差して良し、まくって良しのオールラウンダー。数年後にはトップルーキーに選出されてもおかしくない逸材だと思います。
野田なづきの成績(水神祭など)
野田なづきが養成所時代から現在までの成績は以下の通り。今後、水神祭などを新たに迎えた場合は、その都度内容を更新していきます。
ボートレーサー養成所時代の成績
- リーグ戦勝率:4.26
- 準優出回数:0回
- 優出回数 :0回
ボートレーサー養成所のリーグ戦では、準優・優出ともに1度も出場できておらず、あまり目立った活躍はできなかったようです。
余談ですが、125期の女子で最高勝率だったのは「東本千佳」という選手。リーグ勝率5.74・準優1回・優出2回の実績でデビューしましたが、体調不良で引退しています。引退日は2021年1月13日。
2020年2月よりSNSの更新は途絶えていましたが、2022年4月に久々のツイートをされています。
お久しぶりです😌
— 東本 千佳 (@ckpon_5097) April 8, 2022
2年ほど前に精神面から体調を崩して、ボートレーサーを引退しました。東本千佳です。
周りの方たちの支えもあり、近ごろはだいぶ回復してきました。
当時気にかけてくださったみなさん、遅ればせながらありがとうございました。
その後は元気そうな写真を沢山アップしているのでもう大丈夫ですね!次のステージとなるIT系企業での活躍を応援してます!
2019年11月地元唐津からデビュー
野田なづきが卒業試験を合格し、はじめて迎えるデビュー戦は唐津で開催された一般戦競争(スポーツニッポン杯)。
新人とはいえ、デビュー節からいきなり1着を獲る者もいますが、野田が残した成績は…
プロの洗礼を浴びて残念な結果に終わります。
暗黙のルールで「新人は大外6コース進入」と決まっているので、大きな着になるのは仕方ありません。ですが、オール6着という結果は、悔しいばかりの6日間だったと話しています。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
たくさんの応援ありがとうございました。悔しい思いばかりの一節間でした。もっといいレースを見せれるようにまたがんばります。
初勝率は2021年元日の大村一般戦
デビュー初勝利となったのは、大村で開催された2021年1月1日の年末年始感謝競走。
上位モーターを引き当てるも、初日から「65463」と決して良いとは言えない着順。そして、未勝利のまま迎えた最終日の対戦相手は…


ベテラン武藤選手のイン戦で、センター3艇は全く売れていない状態。さらに、野田なづきの1着に至っては”オール万舟”という信頼度の低さでした。
そんな中、スリット通過はコンマ25と出遅れてしまいます。しかし、1マークで武藤選手が膨らみ、2号艇小池選手も引き波に飲まれる展開。その隙を見逃さなかった野田なづき!
未勝利レーサーとは思えないまくり差しが決まり、2マーク以降は他艇との差を広げて1着でゴール。
デビュー172走目にして悲願の初勝率を果たしました。
よっぽど嬉しかったのか、勝利を挙げた当日に自身のツイッターで水神祭の報告をしていますw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
1月1日にボートレース大村で初勝利する事ができました。
水神祭の時のたくさんのお客さんの「おめでとう」がとても嬉しかったです。(一部省略)
一歩間違えれば…2022年江戸川の転覆事故
年を追うごとに勝率を伸ばしている野田なづきですが、2022年1月の江戸川で”命の危険”を感じる転覆事故が発生しました。
野田は5コース進入。隣の4カドと共にコンマ0台のスタートを決め、スロー勢を飲み込んでまくりにいく展開。カドからまくる4号艇に追随したところ、江戸川特有の強風に煽られてボートが宙を舞います。


そのまま極寒の水面に叩きつけられ、救助艇ではぐったりとした様子。
実はこのレースの数週間前、多摩川で「小林晋」選手が命を落としたばかり。その悲しい事故もあってか、いつも以上に不安な気持ちだったのを覚えています。
幸い、レース中盤で途中帰郷となりましたが、命に別状はなく事なきを得ました。



江戸川は競艇であって競艇じゃない水面。直線を走っているだけで転覆するケースもあるので、出場する選手たちはほんと大変そう。
2022年レディースオールスター初出走


実力や成績に関係なく、ファン投票によって出場選手が決まる「G2レディースオールスター」。
この大会の見どころは、グレードレースで普段見かけない人気女子レーサーの活躍!もちろん、A1級で好成績を残しているトップ層の戦いも楽しみの一つですが、野田なづきのような選手をG2で見れるまたとないチャンスです。
ちなみに、なづきちゃんの投票順位は…
順位 | 選手名 | 得票数 |
1位 | 守屋美穂 | 21,176票 |
2位 | 平高奈菜 | 18,118票 |
3位 | 高田ひかる | 13,871票 |
4位 | 平山智加 | 12,962票 |
5位 | 小野生奈 | 12,215票 |
6位 | 鎌倉涼 | 12,076票 |
7位 | 遠藤エミ | 9,955票 |
8位 | 西橋奈未 | 9,653票 |
9位 | 松本晶恵 | 9,421票 |
10位 | 倉持莉々 | 8,961票 |
37位 | 野田なづき | 2,658票 |
当時の勝率は2.79とB1級でも下の方。それでいて「2,658票」もの得票数を得たこと自体、奇跡と呼ぶにふさわしい快挙だと思います。
節間を通しての結果は「55646565」と惨敗でしたが、必ず今後に活かせる経験になったはず!



このレースの優勝者は「守屋美穂」選手。彼女もまた、美人レーサーとして女子界を牽引する1人。優勝戦のまくりは”さすが”の一言です!
まとめ
可愛さレベルは艇界トップ3に入る「野田なづき」選手。
近年、ボートレースの売上が爆増しているのは、男性ファンを虜にする女子レーサーも大きく関係しているはず。なづきちゃんもその1人であり、自然と応援してしまう可愛さはある意味、才能だと思いますw
その証拠に、各界の人気アスリートが集うフジテレビの「ジャンクスポーツ」に、艇界代表として出演。


出演した女子アスリートの中でもひときわ輝いていました!
実績はまだまだこれからですが、まずは初優勝、そしてレディースチャンピオンやG1競争での活躍を期待しましょう。



推しを探している方は「美人 or 強い」で選んだ女子レーサーたちをぜひチェックしてみてください。
「美人 or 強い」女子レーサー


コメントお待ちしてます!