競艇を楽しむうえで理解しておきたい「準優勝戦」と「優出」の仕組み。
全国24場で開催される大会の日程は、予選から始まり、成績上位者から順に準優へ進出。そこで勝ち残った6名が優出し、最終日第12レースに優勝戦。というのが基本的な1節の流れ。
では、準優進出にはどのような条件が必要なのか?準優・優出を予想するコツはあるのか?など、抑えておくべき知識を解説していきます。
ちなみに、準優は準優勝戦の略称、優出は優勝戦に出場することを意味します。
本物の予想をお探しなら…
「エンカウント」は試すべき。
直近2ヵ月の無料予想は的中率47%・回収率196%。これほど優秀な予想サイトは極めて稀です。
- 検証数:57レース
- 的中数:27レース
- 的中率:47.3%
- 投資額:570,000円
- 払戻金:1,119,400円
- 回収率:196.3%
上記実績は無料予想のみ。舟券代以外の費用は一切掛かりません。
準優勝戦・優出の仕組み
まずはじめに、準優・優出の仕組みから。
準優進出は得点率上位の18名
現在、最も多く見かける6日間開催を例に解説します。
一つの大会に50名前後の選手が出場。1~4日目まで予選が行われ、着順点を積み重ねて得点率を競い合います。
- 着順点:着ごとに得られる点数
- 得点率:着順点の合計を出走回数で割った数値
予選最終日となる4日目終了時点において、得点率上位の18名が準優に進出。19位以下の選手は予選敗退となり、次のステップへ進むことができません。
準優の枠順は得点の順番
枠番 | 10R | 11R | 12R |
---|---|---|---|
1号艇 | 予選1位 | 予選2位 | 予選3位 |
2号艇 | 予選4位 | 予選5位 | 予選6位 |
3号艇 | 予選7位 | 予選8位 | 予選9位 |
4号艇 | 予選10位 | 予選11位 | 予選12位 |
5号艇 | 予選13位 | 予選14位 | 予選15位 |
6号艇 | 予選16位 | 予選17位 | 予選18位 |
準優勝戦の枠順は、得点率上位から順に内枠へ配置。
例として、準優が5日目の10R・11R・12Rだった場合、予選1位が12Rの1号艇、2位が11Rの1号艇、3位が10Rの1号艇。そして、4位は12Rの2号艇、5位は11Rの2号艇と枠番が組まれます。
ただし、上記で説明したのは一般的な例。予選3位まで1号艇なのは決まっていますが、どのレースになるかは主催者の裁量次第。
もう少し分かりやすく説明すると、予選トップ3が以下の選手だったとしましょう。
本来なら12Rの1号艇は平野和明となるところ。しかし、売上貢献度でいえば「峰竜太」が断トツなので、投票が集まりやすい12Rに峰を出場させることはあります。
要は、売上優先で番組が組まれるということ。
ボート界に選手ファーストなんて言葉はない。選手は売上を上げるための駒だと思っているはず…
準優で2着以内が優出。3着以降は特別選抜へ
準優で1着・2着に入った6名の選手が優勝戦に進出。
一方、2着以内に入れなかった残り12名の選手は、最終日11R・12Rの「特別選抜A・B」に出場します。
競艇の準優・優出でよくある質問
準優・優出に関してよく質問されることをQ&A方式でまとめておきます。
準優勝戦は必ず開催されるの?
4日間開催など短期決戦だと準優がないケースはあり、その場合は予選上位6名が優勝戦に進出となります。
そういった大会は一般戦がほとんどで、G2以上のグレードレースでは6日間の開催日程は通例です。
フライングしたら準優・優出に進出できない?
予選および準優でフライングをすると、仮に上位の成績だったとしても賞典レースへの出場は除外されます。
フライング罰則の強化は一般戦も対象?
一般戦・G3は罰則強化の対象外です。
対象となるのは「G2・G1・SG」の準優勝戦と優勝戦。重賞レースの売上は半端ないので、返還を抑制するために改正されたのでしょう。
2023年4日に強化されたフライング罰則については以下をご覧ください。
準優を控えた2回走りの選手が1走目にFした場合は?
準優を控えていたとしても、フライングを犯した場合は優勝戦に出場できません。その為、調整を目的に走る選手が多く、実力通りの結果にならないケースも多々あります。
準優進出戦の準優勝戦は同じ意味?
全く違う意味の用語です。
準優進出戦は、準優に進むためのレース。対して準優勝戦は、優出メンバーを決めるレース。
準優勝戦・優勝戦の予想方法
競艇で勝ち組になりたいなら「準優・優勝戦」がおすすめ!しかも、知識はそれほど必要ないので、楽して勝ちたい方はぜひ実践してみてください。
イン勝率が高く荒れにくい
競艇はインコースが圧倒的に強く、公営ギャンブルで最も予想しやすい競技です。とはいえ、レース単体で見ればイン逃げ信頼度が20%程度のレースも。なぜそこまでバラつきがあるのか?
その理由は、番組によって大きな実力差があるから。
特に一般戦はA1級~B2級の選手が混在し、旋回力やスタート力は雲梯の差。そんなレースを予想するのはプロでも難しいです。
その点、準優・優勝戦に出場する選手は、予選で実績を残した成績上位者。
- スリットが凸凹しにくい
- 実力格差があまりない
- コース利通りに決着しやすい
もちろん、賞典レースであっても荒れることはあります。しかし、予選と比較してイン勝率が飛躍的に上がるので、軸を絞りやすくなるのは間違いないでしょう。
大きく勝負するなら優勝戦一択
優勝戦に登場するのは、予選で上位18名に入り、準優で2着以内に入った選手。よって、優勝戦はかなり高い確率でイン逃げが決まります。
参考までに、イン勝率の全体平均と優勝戦を見比べてみましょう。
場 | イン勝率 ※全体平均 | イン勝率 ※優勝戦 |
---|---|---|
桐生 | 51.0% | 77.8% |
戸田 | 45.2% | 65.9% |
江戸川 | 45.7% | 42.4% |
平和島 | 45.8% | 57.6% |
多摩川 | 52.0% | 70.3% |
浜名湖 | 52.3% | 64.9% |
蒲郡 | 55.5% | 77.8% |
常滑 | 57.6% | 64.3% |
津 | 58.7% | 64.3% |
三国 | 56.1% | 55.6% |
びわこ | 57.3% | 60.7% |
住之江 | 60.0% | 71.4% |
尼崎 | 59.0% | 77.1% |
鳴門 | 47.8% | 58.3% |
丸亀 | 56.3% | 69.7% |
児島 | 54.5% | 70.6% |
宮島 | 58.7% | 73.1% |
徳山 | 63.3% | 73.5% |
下関 | 60.1% | 90.6% |
若松 | 55.4% | 67.6% |
芦屋 | 60.5% | 72.7% |
福岡 | 56.5% | 71.9% |
唐津 | 54.2% | 53.1% |
大村 | 61.1% | 70.3% |
江戸川のように例外はありますが、ほとんどの競艇場でイン勝率が高くなっています。
こうしたデータがある以上、インの強い場&優勝戦で勝負するのは勝利への近道。高配当は期待できませんが、勝ち組を目指す方には最善の策と言えるでしょう。
優勝戦予想をさらに詳しく知りたい人は、以下の記事が参考になります。
実は穴党にもおすすめ
「堅い決着になりやすいから準優・優勝戦がおすすめ」とお伝えしましたが、実は穴党のファンにも適したレースなんです。
賞典レースというのは猛者が集う場所。当然、イン戦の信頼度は高く、波乱予想をする人は少なめ。裏を返せば、イン逃げが失敗した時の配当は跳ね上がります。
中でも特大万舟を期待できるのは、断然人気の選手がインに座ったレース。
上記は2023年7月に開催された「SGオーシャンカップ」優勝戦。
向かうところ敵なし状態だった馬場貴也のイン戦でしたが、1マークで茅原悠紀とやり合ってしまい共に戦線離脱。
展開をついた羽野直也がまくり差しを決め、内2艇が着外となる大波乱。その結果、SG優勝戦としては歴代高配当ランキング10位の3連単「160,260円」となりました。
正直、この番組で羽野キュンの1着を予想するのは無理です。ただ、このような波乱は稀に起きるので、ガチガチのレースで穴狙いするのは理にかなっていると思います。
ひたすら狙っていたら、50万舟超えの超ビック配当を当てられるかもw
コメントお待ちしてます!