競艇ファン必見の「セオリー(理論)」を紹介します。
- 基礎となるセオリー
- 勝ちやすくなる買い方のセオリー
- 決まり手から展開を予測するスジ理論
大前提として競艇は6艇しか出走せず、よく目にする配当は10~20倍程度のギャンブル。勝つためには「セオリー通りの買い方」が最も近道です。
現状の予想方法や買い方で勝ち越しているなら問題なし。ただ、収支がいまいちな場合は実践してみる価値あり!
本物の予想をお探しなら…
「エンカウント」は試すべき。
直近2ヵ月の無料予想は的中率47%・回収率196%。これほど優秀な予想サイトは極めて稀です。
- 検証数:57レース
- 的中数:27レース
- 的中率:47.3%
- 投資額:570,000円
- 払戻金:1,119,400円
- 回収率:196.3%
上記実績は無料予想のみ。舟券代以外の費用は一切掛かりません。
競艇予想に欠かせないセオリー
基礎となるセオリーから解説します。常識ともいえる内容ですが、おさらいのつもりで確認しておきましょう。
インコース勝率は60%超え
競艇は他に類を見ないほど「インコース有利」の競技。
競艇場によって勝率は異なりますが、最下位の場でも圧倒的な強さであることに変わりはありません。
競艇場 | イン勝率 | イン連対率 |
---|---|---|
徳山 | 63.5% | 86.5% |
大村 | 62.5% | 86.1% |
芦屋 | 59.4% | 84.6% |
下関 | 58.8% | 84.2% |
住之江 | 58.4% | 83.6% |
常滑 | 58.2% | 83.7% |
尼崎 | 58.1% | 82.6% |
若松 | 57.1% | 82.2% |
丸亀 | 56.3% | 83.7% |
児島 | 56.1% | 82.9% |
蒲郡 | 55.4% | 81.3% |
津 | 55.2% | 83.2% |
唐津 | 55.2% | 82.4% |
福岡 | 54.8% | 82.9% |
宮島 | 54.0% | 79.6% |
桐生 | 53.9% | 81.2% |
多摩川 | 53.3% | 79.7% |
三国 | 53.1% | 79.8% |
びわこ | 52.8% | 79.8% |
浜名湖 | 51.7% | 78.5% |
鳴門 | 48.4% | 77.3% |
江戸川 | 48.0% | 77.3% |
平和島 | 44.2% | 75.0% |
戸田 | 42.4% | 72.6% |
上位の競艇場に至ってはイン勝率が60%以上。さらに、舟券に絡む確率(3連対率)は85%超えという高さです。
この特徴は必ず覚えておいてください。
なぜ競艇はインコースが強いのか?
ボートが通過すると水面に「引き波」が立ちます。そして、プロペラの回転によって推進力が生まれますが、気泡を含んだ水面では”空回転”することで本来のパワーを発揮できません。
そんな中、引き波の影響を唯一受けないのが1コース。
水面をしっかりと捉えることができ、キャビることなく1マークを旋回できます。これこそイン逃げが決まりやすい理由です。
内側が有利なのも同じで、突破する引き波の数が少ないから。それだけ引き波が与える影響は大きいということ。
競艇場によってインの強さは異なる
競艇場は全国に24場あります。1周600mなどの基本設計は同じですが、水質・レイアウトなどの特徴はそれぞれ異なります。
- 水質
-
プラペラのかかり具体や、体重差で有利不利が生じる
- レイアウト
-
スタートや旋回のしやすさに影響する
- 気温・湿度
-
モーター出力に影響する
これらの特徴はコース別の”走りやすさ”に影響し、インコースの強さは全く違った数値として勝率に表れます。
高確率で的中するためにも「インが強い競艇場」を選ぶのが最善の策であり、回収率アップには欠かせない買い方なのです。
競艇場の特徴は別記事で紹介しています。全て覚えるのは大変なので、よく勝負する場ぐらいは把握しておきましょう!
大外6コースは展開次第
上記は「大村競艇場」のコース別入着率。
赤枠で囲った6コースを確認すると、3着までの連対率を合算しても18.4%しかありません。もちろん、6コースの選手によって数値は前後します。
ただ、攻め手は展開次第。5コースがカベとなりそうな番組では、格上選手であっても入着は難しいでしょう。
3連単以外の券種はおすすめしない
- 3連単:48,405,100円(91.0%)
- 2連単:2,044,800円(3.8%)
- 3連複:687,100円(1.3%)
- 2連複:239,400円(0.4%)
- 拡連複:988,000円(1.9%)
- 単 勝:405,100円(0.8%)
- 複 勝:370,700円(0.7%)
3連単を推奨するのは、売上分布が全てを物語っています。
総売上が5,300万円ほどのレースに対して、3連単の投票割合は9割以上。その他はギャンブルが成立するのか?と感じるほどの投票額しかありません。
- 投票額÷総投票額×100=支持率
- 還元率÷支持率=オッズ
オッズはこの計算方法で算出されるので、当然ながら投票額が少なければ変動幅は大きくなります。算数ができる方ならもうお分かりですよね?
3連単以外の券種に投票しても「期待値を下回るオッズ」になる可能性が高く、的中しても勝つことが難しくなる訳です。
「適正なオッズ」であるかの確認はめちゃくちゃ重要です。偏りのあるオッズは時として期待値を下げる。と認識しておきましょう。
重賞レースほどオッズは歪みにくい
オッズの歪みは時として”稼ぐチャンス”でもありますが、基本的にリスクになるケースがほとんど。
そこで、リスク回避のためにも率先して勝負してほしいレースが…
参考までに、8つあるSG競争の総売上をご覧ください。
レース名 | 節間の売上 |
---|---|
クラシック | 131億円 |
オールスター | 137億円 |
グランドチャンピオン | 141億円 |
オーシャンカップ | 133億円 |
メモリアル | 147億円 |
ボートレースダービー | 180億円 |
チャレンジカップ | 135億円 |
賞金王決定戦 | 271億円 |
節間を通して数億円ほどしか売上がない一般戦に対し、最も盛り上がる「SG・G1」では10倍以上ものお金が動きます。
その為、多少の高額ベットではほぼ変動せず、期待値通りの勝負をすることが可能です。
もし、1億円とか投票する人がいたらどうなるの?歪みは生まれるでしょ?
確かに、想像できないほどの金持ちは沢山います。そういった人が億単位で投票すれば、重賞レースとはいえ大きな変動は起こると思います。
しかし、数億円の払戻しが可能な競馬とは違い、競艇の払戻し上限額は2,000万円。
この上限に対してそれ以上の投資をするでしょうか?100万円程度なら全国にゴロゴロいますが、1,000万円単位の投票はないと思って良いでしょう。
的中率&回収率を考えた買い方
効率的に稼ぐには、競艇場ごとの「平均配当&平均オッズ人気」を知る必要があります。
直近1年間のレース結果を集計したので、まずは以下の表からご確認ください。
平均配当・平均オッズ
競艇場 | 平均配当 | オッズ |
---|---|---|
平和島 | 8,175円 | 21.4倍 |
児島 | 8,008円 | 19.2倍 |
唐津 | 7,834円 | 17.2倍 |
桐生 | 7,670円 | 18.5倍 |
常滑 | 7,640円 | 17.9倍 |
江戸川 | 7,545円 | 22.0倍 |
浜名湖 | 7,514円 | 19.0倍 |
住之江 | 7,434円 | 16.6倍 |
鳴門 | 7,322円 | 18.4倍 |
下関 | 7,279円 | 16.4倍 |
丸亀 | 7,170円 | 17.3倍 |
びわこ | 7,087円 | 18.0倍 |
徳山 | 7,072円 | 14.9倍 |
若松 | 7,043円 | 16.8倍 |
宮島 | 7,021円 | 17.4倍 |
尼崎 | 6,982円 | 16.0倍 |
戸田 | 6,975円 | 21.5倍 |
福岡 | 6,892円 | 16.4倍 |
多摩川 | 6,869円 | 17.8倍 |
三国 | 6,827円 | 16.4倍 |
蒲郡 | 6,771円 | 16.5倍 |
津 | 6,688円 | 16.3倍 |
芦屋 | 6,660円 | 14.7倍 |
大村 | 6,288円 | 14.7倍 |
平均値 | 7,198円 | 17.6倍 |
全国24場の平均値は、配当が7,198円、オッズが17.6倍。
このデータを見て「平均で7,000円もあるなら多点買いしても回収できそう」と思った方、それは間違いです。他サイトでも同様の情報をよく見かけますが、絶対に信用してはいけません。
なぜなら、平均配当にはごく稀に出る”10万舟”といった高配当も含まれるから。
分かりやすく説明すると、10レース中9レースの配当が1,000円(10倍)で、残り1レースが100,000(1,000倍)だったとしましょう。この場合の平均配当は…
9割のレースが10倍だったにも関わらず、たった1度の高配当によって平均は大きく跳ね上がってしまうのです。
多点買いではプラス収支を達成できない
上記は大村競艇のレース結果です。
2Rを除いては全て20倍以下のオッズ。仮に、全レースで多点買いをした場合、トリガミの可能性が高くなるでしょう。
要は「少ない点数で的中させること」が競艇において重要となります。
インが強い競艇場であれば、10番人気以内の決着がほとんど。それ以上の配当を期待してもお金の無駄。
モーター勝率が大きく影響する
レース結果に最も影響するのは選手の実力。そして、その次に重要となるのが「モーター(エンジン)」です。
どの競艇場でも約1年間は同じモーターを使い、繰り返し行われる調整によってモーター勝率は大きな差が生じてくるもの。
もちろん、実力上位の選手が乗れば、低調機モーターでもそれなりの実績を残します。ただ、好調機モーターの場合、どんな選手が乗っても好成績を残しやすくなります。
モーター成績の確認方法
私がおすすめしたいモーター成績の確認方法は以下の2つ。
- ボートレースオフィシャルサイト
- 艇国データベースのモーター成績
ボートレースオフィシャルサイトの出走表は、6選手のモーター比較。そして、艇国データベースのモーター成績は、好調機モーターの判別に活用。
特に艇国DBでは「前節の成績」まで確認できるので、オフィシャルサイトでは知り得なかった情報を入手することができます。
実力が拮抗したレースの場合、モーター性能を重視するのがセオリー。1マークの旋回時、直線での伸びに差が出てくるはず。
ボート勝率はさほど影響しない
ボートの勝率には賛否ありますが、原動力となっているモーターほどの影響力はありません。その為、競艇予想において「ボート成績」を気にする必要はないと考えています。
現在の収支がマイナスなら
「ワークアウト」を強くおすすめします。
3割程度当たれば優秀と言われる中、約1ヵ月間の検証で42%の的中率。さらに、回収率も200%超え!
- 検証数:35レース
- 的中数:15レース
- 的中率:42.8%
- 投資額:350,000円
- 払戻金:754,200円
- 回収率:215.5%
上記実績は全て無料予想。利用せず損する前にぜひお試しください。
出目が予想しやすくなる展開ごとのスジ舟券
スジ舟券とは、1着艇の決まり手(勝ち方)などから展開を予測し、連帯しやすい艇を導き出す予想法。
「競艇はスジの知識なくして勝利なし」といっても過言ではなく、舟券勝率に大きく関わってくる競艇理論の1つです。
紹介するパターン以外にもセオリーは沢山あるので、疑問に感じることがあれば気軽に相談してください!
6つある決まり手の基礎知識
スジ舟券を知るうえで「決まり手」の知識は欠かせません。
決まり手 | 特徴 |
---|---|
逃げ | 1コースの艇が逃げて1着になる戦法 |
差し | 2~6コースの艇が最内から1着になる戦法 |
まくり | 2~6コースの艇が外側を全速旋回で1着になる戦法 |
まくり差し | 3~6コースの艇が内側の艇をまくり、先行艇を差して1着になる戦法 |
抜き | 1周2マーク以降に先行する艇を抜いて1着になる決まり手 |
恵まれ | フライングや転覆などが発生し、結果的に1着になる決まり手 |
スジ予想をするうえで「抜き・恵まれ」の知識は必要ないので、上4つの決まり手だけ理解してから読み進めてください。
イン逃げ成功時のスジ舟券
出目 | 割合 | 配当(2連単) |
---|---|---|
1-2 | 34.1% | 362円 |
1-3 | 27.8% | 419円 |
1-4 | 17.5% | 633円 |
1-5 | 13.6% | 1,066円 |
1-6 | 6.7% | 1,580円 |
- 競艇は内側から順に決まりやすい
- 全ての競艇場で「1-23」の割合が高い
- 「1-56」の出目は展開次第
スタートタイミングが横並びとなり、イン逃げした艇に後続するセオリー通りの形。平均配当は期待できないが、1日を通して出現率は最も高い出目。3着目のスジも同様に「1-23-234」。
2コースがスタートで凹んだり、旋回時にキャビることでなりやすい。3着目は2コースを筆頭に、45コースが狙い目。
2,3コースがやり合ったり、3コースが出遅れた時。また、攻め方によっても展開は変わり、差しならコース利の通り2,3コース、まくりなら1つ外側の5コースまで抑えておきたい。
好スタートを決めるか、内側がごちゃついた時になりやすい。様々な展開が想定されるため、相手は総流しがおすすめ。
イン逃げが成功した場合は、内側3艇で決着する割合が7割を超えると覚えておきましょう。
2コース1着時のスジ舟券
出目 | 割合 | 配当(2連単) |
---|---|---|
2-1 | 48.6% | 1,346円 |
2-3 | 18.1% | 1,798円 |
2-4 | 20.5% | 3,831円 |
2-5 | 7.1% | 4,027円 |
2-6 | 5.4% | 6,587円 |
- 2コース1着の半数程度は「2-1」の出目
- 直まくりが決まるとインは飛びやすい
1マークでインコースが膨らんだ時に出やすい目。1コースは2着に残すケースが多く、3,4コースが後続した「2-1-34」が狙い目となるスジ。
インコースがスタートで凹み、2コースが直まくりを敢行した時。被せられた1コースは引き波に飲まれ、舟券から飛ぶ可能性が高い。インが出遅れると予想する場合は、高配当を期待した「2-34-345」が狙い目。
2コースが直まくりで先頭に立ち、3,4コースがやり合った際、展開に恵まれて外側2艇が食い込む形。配当は跳ね上がるが、スジとして予測するのは困難。
2コースの1着時は「2-1」のスジ舟券がセオリー。ただし、1コースの実力が明らかに劣っている場合は、直まくりを想定した「2-34」を軸に組み立てましょう。
3コース1着時のスジ舟券
出目 | 割合 | 配当(2連単) |
---|---|---|
3-1 | 48.2% | 1,623円 |
3-2 | 21.1% | 3,203円 |
3-4 | 16.0% | 3,008円 |
3-5 | 6.6% | 3,529円 |
3-6 | 7.8% | 5,605円 |
- 3コース1着の半数程度は「3-1」の出目
- 直まくりの裏目「3-2」はよく出る
- まくった場合は「3-4」のスジ舟券
2コースが凹んだり、トップスタートでまくり差しを決めた時。まくりで1着なった展開でも1コースは残すことが多い。抑えておきたい買い目は「3-1-24」。
2コースが直まくりをし、隙をついてまくり差しで1着になる展開。2コースまくり時に抑えたい買い目であり、ヒモが荒れると特大万舟になることも。直まくりが予想されるレースは「3-2-45」が狙い目。
トップスタートを決めてまくりが決まった時。2コースは沈み、45コースのスジが台頭する。
3コースが1着になる展開は「まくり・まくり差し」の2パターンを必ず覚えておきましょう。いずれにしても「3-1」の出目は残しておくことをおすすめします。
4コース1着時のスジ舟券
出目 | 割合 | 配当(2連単) |
---|---|---|
4-1 | 33.5% | 2,133円 |
4-2 | 20.4% | 4,386円 |
4-3 | 14.6% | 4,665円 |
4-5 | 21.9% | 3,415円 |
4-6 | 9.4% | 4,751円 |
- 差し・まくり差しなら「4-1」
- まくり展開は「4-5」の王道パターン
3コースが出遅れたり、スタートで頭ひとつ抜け出し差し・まくり差しが決まった時。1,2コースは連対しやすく、被せられた3コースは残しにくい。狙い目は「4-12-125」。
4コースがまくりで1着になった場合、代表的なスジ舟券でもある5コースの連対。加えて、6コースにも展開が向きやすいため、1コースまで含めた「4-156」が推奨される。
5コース1着時のスジ舟券
出目 | 割合 | 配当(2連単) |
---|---|---|
5-1 | 32.3% | 1,623円 |
5-2 | 18.1% | 3,203円 |
5-3 | 16.1% | 3,008円 |
5-4 | 20.2% | 3,529円 |
5-6 | 13.1% | 5,605円 |
- まくりで攻めると「5-16」になりやすい
- 4コースのまくり展開は裏目の「5-4」
4コースが出遅れたり、5コースがトップスタートでまくりが決まった時。3,4コースは引き波に沈みやすい反面、1,6コースは通常運転が可能。よって、影響を受けない「5-16」が狙い目。
4コースが内側3艇をまくりで飲み込み、内側に空いた隙をまくり差しで1着なる「5-4」のスジ。この展開は頻繁に発生するため、4カドのまくりが想定される場合は「5-4-16」も軽く抑えておきたい。
6コース1着時のスジ舟券
出目 | 割合 | 配当(2連単) |
---|---|---|
6-1 | 40.0% | 3,686円 |
6-2 | 27.1% | 4,366円 |
6-3 | 11.1% | 8,275円 |
6-4 | 15.7% | 7,936円 |
6-5 | 5.7% | 4,210円 |
- まくり展開なら2着は内側有利
- 4,5コースが攻めると「6-45」も
- 6コースから1着は自力じゃ難しい
大外からトップスタートを決め、内側5艇をまくりきった時。この場合は大きく外を回すため、5コース以外はほぼ影響を受けない。したがって、2着目はイン有利のセオリー通り「6-12」が狙い目。
4コースもしくは5コースがまくりを敢行し、展開を突いてまくり差しで1着になれば「6-45」。4,5コースがやり合って共に膨らめば「6-1」。
6コースからまくりを決めるには、0台前半でスリットを通過するか、4,5コースがどちらも凹む他ありません。「6コースのみA1級」といったレースでなければ、展開次第となるでしょう。
気象状況(風・波高)のセオリー
気象状況に沿ったセオリーはいくつか存在しますが、悪天候のレースは基本見送る判断が賢明。これから紹介するセオリーはそのつもりでご確認ください。
追い風・向かい風・横風の特徴
- 加速によりスタートタイミングが早くなる
- 待機行動時、ホーム側に来ると流されやすい
- トップスピードに到達するのが早い
- 風で流されてターンマークを外しやすい
風がレースに影響するのは間違いないですが、風速3m以下であればそこまで気にする必要はなし。これまでのデータを確認しても、風速3m以下なら静水面の日と大差はありません。
追い風3m以上はインコース有利
追い風が3mを超えると「インコース有利」。
スロー3艇(1,2,3コース)はダッシュ(4,5,6コース)に比べて助走が短く、スピードを乗せるまでに時間が掛かります。しかし、追い風によって勢いが増すので、助走距離の不利は軽減されます。
ただし、5m以上の追い風となると話は別。イン有利に変わりはありませんが、1マークの旋回時に膨らむリスクが増加。その為、差し(2,4コース)が勝ちやすくなる傾向です。
向かい風3m以上はアウトコース有利
向かい風が3mを超えると「アウトコース有利」。
向かい風でも助走距離の長いダッシュ勢は最高速度に達しますが、助走の短いスロー勢は加速途中でスリット通過を迎えます。
5m以上の向かい風だと波乱になる可能性大。ダッシュ有利になるのはもちろんのこと、スタートが合わせづらくなって「フライング」の発生率も一気に上昇します。
風の影響についておすすめの動画
トップレーサー「岡村仁」選手が運営するのYouTube動画。
「風の特徴・展開の読み方」をめちゃくちゃ詳しく解説しているので、全ての競艇ファンに視聴してほしい内容です。ダラダラ説明した後に紹介して申し訳ないw
波が高いとまくりが決まりにくい
「波高が3cm」を超えると、まくりのような全速ターンが決まりにくいと言われています。
旋回時は水面をしっかりと捉えることが重要です。その点、波打った水面をボートが通過した場合、プロペラの”かかり”が悪くなってパフォーマンスは著しく低下します。
一方、差しハンドルの場合は減速してからのターンとなるため、流されるリスクはなし。そうした理由から、波が高いレースは差しが決まりやすくなるのです。
差しが有利になるとはいえ、江戸川のような荒水面だと予測は困難。無理な勝負は避けるのが無難かと…
気温が低いほどモーター性能は向上する
気温が低くなると、モーターの体積効率が上がり、パワーアップして出足が強くなる。そうなればイン寄りのコースが有利で、重量級も戦いやすい。夏場は逆で、インの勝率が落ち、まくりやまくり差しが決まりやすい。
出典:ボートレースオフィシャルサイト
気温によるモーター性能の変化は上記の通りですが、実際のレース結果にどう反映しているのか?気温差の激しい「ナイター開催」のデーターを確認すれば一目瞭然です。
以下は「桐生・蒲郡」の18時前と18時以降のコース別成績。
桐生競艇のコース別成績
コース | 18時前(1着率) | 18時以降(1着率) |
---|---|---|
1コース | 54.5% | 63.0% |
2コース | 13.1% | 10.2% |
3コース | 13.4% | 12.8% |
4コース | 11.2% | 8.7% |
5コース | 6.0% | 3.8% |
6コース | 1.8% | 1.3% |
蒲郡競艇のコース別成績
コース | 18時前(1着率) | 18時以降(1着率) |
---|---|---|
1コース | 53.6% | 64.9% |
2コース | 12.9% | 8.2% |
3コース | 13.3% | 9.8% |
4コース | 12.7% | 10.8% |
5コース | 6.1% | 4.8% |
6コース | 1.3% | 1.4% |
どちらの競艇場でも「18時以降にイン勝率は上がる」ことが読み取れます。
気温が低くなってモーター機力が向上し、助走距離の短いハンデが軽減された結果、イン有利が強まったものだと思われます。
同じ原理を季節に当てはめると、夏場はインが弱くなり、冬場は強くなる。知って得しかないセオリーの1つです!
まとめ
長文になってしまい申し訳ありません。ただ、全てのセオリーを理解したあなたは、既に中級者以上の知識を持ち合わせているはず!
この記事では代表的なセオリーだけ紹介しましたが、他にも予想に役立つ競艇理論は沢山あります。
別の記事でいろいろ解説しているので、万全の状態で挑みたい方は徘徊することをおすすめします。
コメントお待ちしてます!