競艇初心者向けの予想ハウツー

競艇の賞典除外。選手に課される罰則や対象の違反行為とは?

競艇の賞典除外ってどんな時になる?対象の違反内容は?

競艇のレースで違反を犯した選手にはペナルティが科せられます。ただ、中にはあまり聞き慣れない処分もあり、今回紹介する「賞典除外」もその1つ。

ボートレース関連の情報を見ていると、たまに見かける賞典除外の文字。

選手にとっては賞金にも影響する重たい罰であり、舟券予想にも少なからず影響を与える要素に。知っておいて損はないので、知識が乏しい方はぜひ最後までお付き合いください。

競艇の違反行為については以下の記事も参考になります。

当たる無料予想をお探しの方へ

一つでも該当するなら「競艇モンスター」をぜひお試しください。

  • 予想が全く当たらない
  • 勝てるレースを選定できない
  • 勝ち組になりたい

モンスターでは”勝てる予想”を無料で入手可能。無課金で利用しているユーザーも多く、長期的にプラス収支を達成しています。

さらに、期間限定で”アマギフ1000円分”のプレゼントキャンペーン実施中!

まずは無料予想から。5レースほど検証すれば凄さに気付けるはずです。

気になる項目へジャンプできます

競艇の賞典除外とは?

まずは「賞典除外」という用語の意味から。

何となくキツイ処分であることは理解できると思いますが、選手は何から除外されてしまうのか。「そもそも賞典って何?」という疑問を紐解いていきましょう。

賞典レース(準優・優勝戦など)に出場できない

競艇の賞典除外とは?賞典レース(準優・優勝戦)に出られない

賞典除外の処分内容は「賞典レース出場資格のはく奪」。

原則として処分を受けた翌日以降は、最終日まで賞金が最も低いレースしか出場できません。

賞典除外になると予選得点が無効となるため、準優そして優出への道が絶たれます。仮に準優進出ボーダー以上の得点率だったとしても、賞典除外となればすべてが水の泡になってしまうのです。

出走できない「賞典レース」は?

競艇の賞典除外とは?出走できない「賞典レース」は?

賞典除外となった選手が走れるのは「予選と一般戦」のみ。つまり、それ以外が「賞典レース」と呼ばれる競走です。

優勝戦、準優勝戦、選抜戦、ドリーム戦。これらはすべて賞典レース。同じ一般でも「一般特賞」は賞金が多く貰えるので、賞典除外のレーサーは出場できません。

賞典除外は帰郷の違いは?

賞典除外は「その開催を通して」選手に与えられるペナルティ。この類の処分では参加解除となる「帰郷」に次ぐ重さとなります。

賞典除外と帰郷の違いは、処分された後も引き続きレースへの参加が認められること。

しかし、前項の通り出走できるレースは限定され、予選得点や順位は対象外に。開催が終わるまでは”いない者”として扱われ、肩身の狭い思いで走らなければなりません。

他の公営競技にも賞典除外はある

競艇以外にもオートレースで採用されています。

オートレースで賞典除外となる対象はフライング。競艇と同じく勝ち上がりの権利を失い、最終日まで賞典レースへの出場ができなくなります。

競輪については、失格など重大な違反はすべて帰郷処分。よって、賞典除外が適用されるルールはありません。

賞典除外の対象となる主な違反

優勝への道が閉ざされる賞典除外。基本的な宣告の流れは、レース中の違反で失格などの判定を受けた後「この開催は賞典除外です」と二段階で宣告されます。

では、選手が賞典除外を言い渡されるのはどんな違反を犯した時なのか?

選手責任のスタート事故(フライング等)

舟券が返還となって売上にも影響するスタート事故(フライング・出遅れ)は、賞典除外となる最も多い違反。1回でも犯すと処分の対象です。

選手責任のスタート事故は1回目が賞典除外。もし、節間で2回やってしまった場合は「即日帰郷」となり、翌日以降すべてのレースに出場できなくなります。

妨害失格(不良航法)

妨害失格とは、ダンプなどレース中の強引な旋回によって、他の艇を転覆あるいは落水させる違反。

自らの過失で他艇を失格させてしまう危険行為とみなされ、妨害失格も1回で賞典除外です。

また、スタート事故と同じく、節間2回目で帰郷の対象に。意図的で悪質な妨害と判断された場合には、一発で即日帰郷させられるケースもたまにあります。

節間2回の待機行動違反

待機行動違反は、ピットアウトからスタートまでの待機行動中、ルールに反した動きやコース取りがあった場合に取られます。

1度目の違反は予選得点から7点減点。これを節間で2回やってしまうと賞典除外ですが、悪質な違反については1回で賞典除外となるケースもあります。

レースに与える影響が大きいため、レース後のペナルティは重く設定されています。

節間2回の不良航法

レース中、競技規程に反する航走を行った選手は、他の艇が転覆、落水しなくても不良航法の反則が適用されます。

1回目の処分は予選得点から10点減点、節間2回目で賞典除外(1つのレースで2回の不良航法も含む)。ただし、1回でもその程度が悪質な選手は一発で賞典除外になることも。

1度でも不良航法を犯すと予選通過はほぼ絶望的。そして、同じミスを繰り返すわけにはいかないため、最終日まで慎重に走らざるを得ません。

賞典除外には特殊な理由もある

賞典除外に該当する理由はさまざまですが、初心者には分かりにくい事例もいくつか存在します。

翌日になってスポーツ紙の報道などで知ることもあり、「なぜ賞典除外になった?」と驚かされることも少なくありません。

非常に稀ですが、違反を犯していないのに自ら賞典除外となるケースも。そこには選手自身の戦略的な事情が隠されています。

準優勝戦での待機行動違反、不良航法は即賞典除外

賞典除外には特殊な理由

待機行動違反と不良航法は失格の対象外。

処分はレース確定後に行われるため、着順に影響がある違反だったとしても結果はそのまま維持されます。 しかし、このルールでは「準優で違反を犯した選手がやり得」になってしまうことに。

そこで不公平が生まれないよう、待機行動違反と不良航法は「準優勝戦に限り一発で賞典除外」というルールが適用。

違反をした選手が優勝戦進出圏内でゴールしたとしても、翌日の優勝戦に乗ることはできません。

優先艇保護違反も賞典除外の対象

賞典除外には特殊な理由。優先艇保護違反も賞典除外の対象

優先艇保護違反」は、即失格とならないレース中の違反です。

転覆などの事故で救助艇がいる際、追い越し禁止となる前の航走位置によって優先艇(上の順位となる艇)が決まります。

そうした状況において、ルールを破って優先艇ではない選手が前に出てしまった場合に違反が適用され、賞典除外となります。

この違反による賞典除外はSGのレースでも起きています。

コメントお待ちしてます!

コメントする

気になる項目へジャンプできます