2020年10月に同じボートレーサー佐藤翼選手と結婚した「土屋南」選手。
可愛いルックスでファンを虜にしてきただけに、発表当日は祝福のコメント以上に、土屋南ファンの悲鳴が多く聞こえてきました。
そんな土屋南は、現代のSNSを駆使する艇界のインフルエンサーでもあります。
YouTubeチャンネルをはじめ、ツイッターやインスタグラムを運営しており、多くの競艇ファンから支持されている存在です。
そこで今回は、土屋南の基本的なプロフィールから、結婚やSNSでの活動など、美女レーサー「土屋南」をまとめていこうと思います。
※以下の記事でも触れているので、時間があるようなら合わせてご覧ください。

「ボートぴあ」は競艇で勝ちたい人に強くおすすめします。
約1ヵ月間、無料予想のみで的中率6割以上、回収率220%を記録。37万円ほどのプラス収支を達成済み。
開始して時間が経っていないので、利用者が急増する前の「今がチャンス」です!

土屋南のかわいい&美人すぎる画像集
土屋南は艇界きっての美女レーサーです!まずは目の保養も兼ねて、かわいいルックスを存分にお楽しみくださいw




















プライベートの写真を多めに紹介しましたが、ボートレーサーとは思えない可愛さ!嫌なことがあっても眺めているだけで忘れてしまいそうw
それにしても、自宅でこんな奥さんが待っている佐藤翼が羨ましすぎる。生まれ変わったらこんな生活してみたいものです。
土屋南とはどんな競艇選手?
土屋南の基本的なことをまとめてあります。
土屋南のプロフィール
公式画像 | ![]() ![]() |
名前 | 土屋南(つちやみなみ) |
愛称 | みなみ |
登録番号 | 4964(119期) |
生年月日 | 1997年1月26日 |
身長・体重 | 162cm/48kg |
血液型 | A型 |
出身地/支部 | 岡山県倉敷市/岡山支部 |
師匠 | 村岡賢人 |
旦那 | 佐藤翼 |
同期には黒野元基、井上忠政、西橋奈未などがいます。特に仲の良い選手は「福岡泉水」で、SNSなどで一緒に写っている写真がたびたびアップされています。
ボートレーサー育成所では、同期全体で4位(女子では1位)。勝率6.79と上位の成績を残し、卒業記念レースで優勝戦に進出するほどの実力者。
デビュー当時から活躍を期待される逸材であり、師匠に恵まれたこともあって”水上の格闘技”においても頭角を現しつつあります。
ボートレーサーになったきっかけ
以下は「競艇選手になったきっかけ」を本人が語った文字起こし。
きっかけは、父に幼い頃から選手になるようにずっと言われてて、嫌だったんですけど、嫌々(試験)を受けたら合格した(笑)父はジェットスキーの選手をしてて、なんか似てるじゃないですか。で、稼げるのは競艇だ!みないな。
ファンの間では知っている人も多いと思いますが、土屋選手がボートレーサーになったきっかけは「父親の強い薦め」。
ジェットスキーの元プロ選手だった父親。
「ボートレース選手は稼げる」というイメージを抱いていて、3歳の頃から娘にボートレーサーになるよう言ってきたらいしい。当時を振り返る土屋選手はまさに「洗脳」だと話していますw
事実かは不明ですが、土屋選手が高校三年生の三者面談の際、担任の先生と結託して養成所への願書を無理やり書かされた…といった話まで。
当時の心境は、休む間もなく練習に明け暮れたハンドボールを経験し「スポーツはもういい」と完全燃焼に近い感覚だったそうです。また、本当は美容系の学校に行きたかったとのこと。
養成所の願書は泣く泣く書いたというエピソードもあり、当時は相当後ろ向きな様子が伺えます。
しかし、今となっては「ボートレーサーになって良かった」と感じ、父親にも感謝しているとのこと。



南さんのポテンシャルあってこそですが、土屋南という美女レーサーが誕生したのはお父さんのおかげですね(笑)
デビュー前からアスリートの素質満載!
土屋南はボートレース界の中でも”頭ひとつ出たアスリート”といっていいほどの実績あり。
中学時代はバスケットボール部、高校時代はハンドボール部に所属。ハンドボールでは3年連続でインターハイに出場しており、高校3年生の頃はキャプテンを務めていました。
ボートレーサー養成所にはハンドボールでの実績が認められ、スポーツ推薦で入所。
合格倍率が40倍ちかい時もある養成所の試験。人並外れた運動能力があったからこそ、その難関を乗り越えられたのでしょう。


余談ですが、魚谷香織もハンドボール経験者。実力・ルックスともにトップクラスであり、ひょっとしたら相性の良い競技なのかもしれません。見た目はたまたまでしょうが…
ボートレーサーとしての目標
競艇選手としての目標は「ティアラを被ること」と公言している土屋南。
復帰後も「色々不安もあるけど、変わらずにクイーンズクライマックスの優勝を目標にしていきたい」と、一番の目標を語っています。
まだ、出場経験はない大会ですが、クイーンズクライマックスにはママレーサーもたくさん出場しています。復帰後に仲間入りを果たせばボートレース界が盛り上がること間違いなしですね!
養成所でのエピソード(with 福岡泉水選手)
土屋南ちゃんねる(Youtube)に親友の福岡泉水が出演した動画です。養成所についていろいろ回答しているので、女子選手2人が感じた本音を知ることができます。
要点のみ抜粋しておきますが、時間のある方はぜひ動画を視聴してください。
- 養成所で家族に会えず寂しかった?
-
(土屋)正直、寂しい。でも、時間が経つにつれて慣れてくるし、同期と家族みたいになった。(福岡)外出日は親も来ることはできるけど「もう来なくていいよ」って親に言ったりした(笑)
- スマホを使えないのはきつかった?
-
(土屋)これも慣れですね。養成所に入るって時点で携帯は使えない!って覚悟してたから、何も思わなかった。今もレースで1週間使えなかったりするけど、携帯触るような時間はないし、そもそも携帯のある養成所生活なんて考えられない。
- 入所前にやっておけば良かったことは?
-
(福岡)美味しいもの食べていけば良かった。(土屋)養成所に入ってからも色々学べるので特になかった。
- 養成所のご飯は美味しい?
-
(土屋)すごいカロリーとか計算されてて、普通に美味しかったなぁっと思います。(福岡)お昼は丼か麺か選ぶことができて、私お昼ご飯はめっちゃ好きでした。(土屋)デザートも美味しいし、ご飯の不満は全くなかった。
- 筆記試験は難しかった?
-
(土屋)スポーツ推薦だったけど、2次試験でちょっとだけ学科があって、私はギリギリのラインでした。1次の筆記は9割取らなきゃいけないらしいから、ちゃんとできていた方がいい。(福岡)数学以外はどれも難しかった
- 視力が悪くても大丈夫なの?
-
(土屋)今はレーシック手術で視力を良くして受験することが可能なので、視力が悪い人も望みはある。同期にもレーシック手術受けてる人、半分はいるかも。だから視力はそこまで心配しなくていい。
- 養成所はやっぱり厳しい?
-
(福岡)川に投げ落とされたし、Youtubeとかにある厳しさは事実かな。(土屋)本当に厳しいけどそればっかりじゃなくて、それ以外にも楽しいこととか、思い出はいっぱいある。
- 養成所で一番辛かったことは?
-
(福岡)初期訓練ですね。重たい工具を両手で持って、T字で立つのが苦しかった思い出しかない。(土屋)私が一番きつかったのは、朝と寒いっていうこと。



土屋南の姉が「土屋実沙希」という噂はガセ情報


Googleで「土屋南」と検索すると、あたかも土屋選手に姉がいるような予測ワードが表示されます。これだけ見ると「姉もボートレーサー?」と思ってしまう人も多いでしょうが…
ボートレーサーの姉妹および兄弟なんて存在しません。
また、関連する情報サイトには「土屋実沙希」の名前も挙がってますが、血縁関係などは一切ありません。
土屋南のレース成績
2016年11月にデビューして以降、現在までの主な成績をまとめるとこんな感じ。
- 2016年11月22日:デビュー戦
- 2017年7月3日(約8ヵ月):初勝利
- 2017年前期:同期の中でトップの勝率
- 2018年レディースオールスター:G1初出場
- 2020年7月:住之江で初優勝
- 2020年8月:多摩川レディースチャンピオンでG1初勝利
初勝利・初優勝ともに”まくり”で達成しているのはお見事!
G1初勝利(多摩川競艇)の水神祭では、同期の西橋奈未と一緒に飛び込む姿は感動的でした。ちなみに、その翌日に西橋もG1初勝利を達成しており、嬉しい「W水神祭」となりました。
デビューから79走目。初勝利で初水神祭
ボートレース唐津で行われた「サマーモーニングバトル~ほぼ女子戦~」の2日目6R。
番組表では5号艇でしたが、暗黙のルールで6コース進入となります。5コース進入の6号艇がトップスタートを決め、完全にまくりきったと思った瞬間、展開をついて大外の土屋がまくり差し。
道中も新人とは思えない巧みなハンドル捌きを見せ、追随を許すことなく初勝利。デビューから79走目にて、ようやく初めての水神祭を迎えることができました。
驚くべきはこのレースの配当オッズ。


土屋が1着、さらには10万舟もありえそうな出目で、3連単の配当はたったの5,960円。
宮地元輝選手(現在A1)の存在も大きく影響してますが、それを含めても土屋選手への期待はかなり大きかったと推測できます。



残念ながら水神祭の映像は見つけられませんでした。ただ、地元の大先輩「寺田千恵」選手らによって投げ込まれたようです。
グレード別のレース成績
グレード | 勝率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|
SG | 0.00 | 0回 | 0回 |
G1 | 4.88 | 0回 | 0回 |
G2 | 4.91 | 0回 | 0回 |
G3 | 5.71 | 5回 | 0回 |
一般 | 4.89 | 8回 | 3回 |
今のところ、優勝したのは一般戦の1回のみで、G3以上のレースでは1度も成し遂げていません。ただ、G3では優出を複数回果たしているので、優勝する日はそう遠くないはず。
コース別のレース成績
艇番 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|
1号艇 | 61.3 | 76.4% | 82.3% |
2号艇 | 24.0 | 48.0% | 65.6% |
3号艇 | 22.8 | 44.8% | 59.0% |
4号艇 | 11.9 | 26.4% | 46.1% |
5号艇 | 6.7 | 22.1% | 39.9% |
6号艇 | 2.1 | 8.4% | 18.9% |
1コースから出走時、60%を超える1着率はまずまずだと思います。そして、連対率を見れば分かる通り、勝てなくても舟券に絡んでいるのは信頼に値するデータでしょう。
最近は調子をめきめきと上げてきているので、今後の成績は軒並み向上していくと思われます。
土屋南のレーススタイル


土屋南選手のレーススタイルは、スピードに乗った”全速まくり”で思いっきりの良いレースをするタイプです。
3コースからのまくり差しは男子選手顔負け。
力の弱い女子選手には難しい言われていますが、持ち前のポテンシャルを活かしたハンドル捌きは、見るもの全てを驚かせることがあります。
他にも、土屋選手は「決着するまでレースを諦めない姿勢」も魅力のひとつ。綺麗な顔とは裏腹に、舟券を購入したファンが納得できるような走りを最後まで見せてくれます。
スタートタイミングも早く、特にスロー時(1~3コース)は得意としており、上記に紹介したコース別成績を見れば一目瞭然。
以上の点をまとめると、スロースタートでは絶大な信頼があり、人気に応える走りをしてくれる。そして、例え勝つことが難しい展開であっても、最後まで諦めることはない。
正直、この可愛いルックスからは想像できないレーサーなんです。



出産して守るものが増えた土屋選手。復帰後は以前にも増して強い姿を見せてくれるはず!
土屋南の結婚・出産。お相手は佐藤翼
2020年10月、同じボートレーサー「佐藤翼(当時32歳)」と「土屋南(当時23歳)」が結婚しました。発表当時は各メディアで大きく報じられ、ボートレース界隈での注目度はめちゃくちゃ高かったです。
報道を見た競艇ファンからは「おめでとう!」と祝福の声が届く一方、中には「マジか…」とショックを受ける南ファンも少なからずいました。
2人結婚に至った出会いは?動画で語った馴れ初め
2人の出会いは、佐藤翼の同期、土屋南の師匠でもある「村岡賢人」選手のおかげ。と口を揃えて話しています。その詳細は動画をご視聴ください。
佐藤選手に対する土屋選手の第一印象は「レース場ではじめて見た時は怖そう」と感じたらしい。でも、普通に話をすると印象とは違った優しさにギャップ萌えし、素敵な人だと思うようになったとのこと。
一方、佐藤選手は、当初は同じ選手仲間としての付き合いだったものの、話していくうちに心のざわつきが起きはじめ、連絡を取り合う回数が増えていったそうです。
そうして2人は、2020年10月にSNSで結婚したことを発表しました。
土屋南の父親は嬉しい反面、複雑な気持ちも…
上記に紹介した動画内で父親へのインタビューもあり、以下のように回答しています。
最初に話を聞いた時はビックリしましたけど…。手塩に掛けて育てた子供なので、しっかりやってほしい半ば結婚になりまして、ちょっと複雑な気持ちですけど。
まぁ、本人が結婚するって言ったんでね、しょうがないかなと。ちょっと若干投げやりになってますけど。2人とも幸せになってほしいと思ってます。
(じゃあ、お父さんは認めてないってことですか?)
ん~まぁ、半々ですかね。これからの2人の活躍次第ですね。それを見守っていきたいなと思ってます。
少し冗談交じりの回答なのは間違いありませんが、お父さんとして本音も含まれているような気がします。
でも、自分の娘には稼いでほしいとの願いでボートレーサーにさせ、旦那も悲願だったボートレーサーなら申し分ないでしょう(笑)このまま活躍を続ければ、世帯年収はとんでもないことになりそうだし。
ちなみに、2人の賞金を合わせると5,000万円以上。
お金に困る心配はないでしょうね。危険な競技というのは百も承知ですが、それでも羨ましい限りです。


24歳で出産し、育休でレーサーは一時休み
を出産.jpg)
を出産.jpg)
2021.05.01 14時58分
元気な元気な3328グラムの男の子出産しました。母子ともに健康です。支えてくださった皆様に本当に感謝しきれません。
こんなにしんどくて苦しくて、痛い思い本間にしたことなかった。今までスポーツしてきてめちゃくちゃ苦しい思いしてきたけど、もう余裕でそんなの更新してしまった。何回も心折れた。
終わった瞬間は放心状態だった。ほんま、全国のお母さん方が凄すぎて、出産って本当に命懸けだなと思いました。
一緒に頑張ってくれた赤ちゃんに感謝。お母さんもずっと出産まで腰さすってくれて、ずっと付き添ってくれてまぢ感謝。めっちゃ痩せたらしいww
色んな経験をしながら、旦那さんと一緒に親にさせてもらいます。大変なことが沢山あると思うけど、家族3人これから幸せになろうね。
みなさん、いつも励ましの言葉や祝福のお言葉本当にありがとうございます。また復帰の時期など決まりましたら改めて報告します
引用元:土屋南公式インスタグラム
出産は本当に大変だったと振り返っています。出産後の育児でも、生活が一変して泣くほどだったと苦労している様子。
出産前は、とにかく寝てだらけた生活を送っていたのに、産んでからは子供があまり寝てくれず…。3時から明け方までバランスボールに乗り、ずっとあやす生活が続いていたというエピソードも。
旦那(佐藤翼)が家に居るときには、積極的に家事や育児を手伝ってくれるイクメンだとか。
土屋南の地元で佐藤翼がG1初優勝を飾る
育児でレースを休んでいた土屋南選手のもとに朗報が飛び込みます。
なんと、旦那の佐藤翼選手がG1初優勝をしたのです。しかも、優勝を飾ったのは土屋南選手の地元、岡山県にある児島競艇場。この快挙には土屋南選手も…
「思わず泣いてしまった。私も復帰が決まったし負けられない」と喜びのコメントを発表。
結婚・出産から佐藤翼のG1初優勝と、復帰戦を迎える土屋南にとってはこれ以上ないプレゼントとなったでしょう。
土屋南のSNSは?ツイッターやYoutubeなど
ボートレース界には情報発信を精力的に行っている選手が大勢います。
その筆頭となるのが、現役最強である「峰竜太」。競艇選手とのコラボ動画をはじめ、人気FPSゲーム(APEX)の配信など、レース以外でも幅広い活躍をしています。
そして、美女レーサー「土屋南」もそのひとり。
冒頭で紹介したYoutubeチャンネル他、ツイッターやインスタグラムといったSNSは網羅。競艇ファン(主に男性)たちに癒しの時間を提供しています。
土屋南ちゃんねるボートレーサー(Youtube)
※↑本当に見てほしい動画
チャンネル名は「土屋南ちゃんねるボートレーサー」。
仲の良い女子レーサーと対談したり、たまに旦那(佐藤翼)やその繋がりの選手が出演したりと、競艇ファンに向けた動画をメインにアップしています。
動画数はそこまでなく、登録者も大人気Youtuberとは言えないレベル。ただ、土屋南ファンや美女好きには堪らない内容なので、10万人程度の登録者は時間の問題だと思います。
画像で見る土屋南はいまいちな時もありますが、動画で見るとマジで可愛いですよ!
土屋南公式ツイッター(@373minami4964)


土屋南の公式ツイッターアカウント。
プライベートのちょっとしたことや、Youtubeチャンネルに動画を投稿した際の告知などが知れます。更新頻度は高くありませんが、ファンなら漏れなくフォローしておきましょう。
土屋南公式インスタグラム(m.0126373)


土屋南の公式インスタグラムアカウント。
ツイッター同様、あまり更新頻度は高くありませんが、土屋南のプライベートを覗くことができます。家族ショットをはじめ、共に戦っている仲間や美女レーサーとの貴重な写真も公開されています。
インスタで最も印象に残っているのは、妊娠時に撮影されたマタニティフォト。
嫌らしい目で見ることはなくても、乗艇ウェアを着用せず上半身を露出している土屋さんもまた素敵!
土屋南ファンからの口コミ・評判
「土屋南」選手について、ネット上の評判を検索してみました。
土屋南はあげまん?結婚後に佐藤翼の成績爆上がり
結婚後の佐藤翼が成績を伸ばしているのは有名な話。
ツイッター界隈では「土屋南あげまん説」が話題となっており、佐藤翼選手がレースで勝つと妻のワードが一気に増えます(笑)
実際に籍を入れてから好調になっているので、さげまんではないでしょうね。
美人で可愛いルックスに熱狂的なファン多め
これだけ見た目が良いと、成績の良し悪し関係なく男性ファンは増加します。しかも、人間性まで愛され要素満載…。
もう少し勝率が上がってA1級に昇格することができれば、ファン投票で出場権を得られる「笹川賞」に出場できるかも。



2020年のドリーム戦に選ばれた「大山千広」選手のようになれることを期待してます!


まとめ:ティアラ獲得に期待
ボートレーサーとして、急成長していた時期での産休に入った「土屋南」選手ですが、未だ24歳まだまだ伸び盛り。佐藤翼選手と結婚し、出産を経て復帰した走りには期待大です。
今回紹介した土屋南選手についてまとめるとこんな感じ。
- デビュー当時から美女レーサーとして注目されていた
- 高校時代はハンドボールのインハイ選手
- ボートレーサーになったきっかえは父親の強い薦め
- まくりを得意とした走りでファンを魅了
- 9歳年上の佐藤翼選手と結婚
- 2021年11月のヴィーナスシリーズで復帰
- 目標はクイーンズクライマックス制覇
- 競艇界のインフルエンサー
当分先の話ですが、未だ競艇界で実現していない「夫婦+子供」の家族競争が見れるかもしれません!実現できるのは早くても15年後。
それまで夫婦共々、現役で頑張ってほしいものです。



推しを探している方は「美人 or 強い」で選んだ女子レーサーたちをぜひチェックしてみてください。
コメントお待ちしてます!