ガチ勝てるおすすめの競艇予想

菅章哉とは?艇界屈指のチルト巧者&師匠や弟子・嫁など全て

菅章哉とは?艇界No.1のチルト巧者&師匠や弟子・嫁など全て
最新情報
STEP
デビュー初のG1制覇

2025年4月9日の津G1(ツッキー王座決定戦)において、優出1号艇からイン逃げを決めて優勝。自身初となるG1タイトルを獲得した。

STEP
今年6度目の優勝

2024年10月24日の唐津一般戦。オール連対の活躍で優出すると、優勝戦は6コースからコンマ02のトップスターを決めまくって勝利。今年6度目のVを飾った。

ただ、F罰則により一般戦しか出場できないため、6勝ながら賞金ランキングは150位前後。

STEP
G1優勝戦でF

2023年9月30日、唐津G1優勝戦においてフライング。これにより、既に決まっている斡旋が終了後、G1への斡旋は1年間除外となった。

なお、24年1月5日から1年間の選出除外となるため、G1・G2の復帰は2025年1月以降となる。

艇界屈指のまくり屋「菅章哉」。

一番の持ち味は、チルトを最大角度まで跳ねる力強い伸び足。インが圧倒的に有利な状況において、アウトコースから飲み込んでいく走りを得意としています。

ただ、一時はF3(フライング3本)でB2級降格で苦しんだ時期も。そんな中、休み明けの2021年から怒涛の快進撃でA1級復帰、さらにはSG初出場を果たすなど活躍を魅せています。

ここまでは有名な話ですが、あまり語られない過去がいくつもあります。

そこで今回は、菅章哉の凄さが分かる競争実績をはじめ、意外な交友関係、嫁や大家族まで丸裸に。「競艇界のガースー」を全て紹介します。

\フネラブ公式LINE開設しました/
競艇でもっと勝ちたい方はこちら➣➣

よく稼げる本物の競艇予想

上記画像は「競艇予想サイト」の予想通りに購入したの舟券&払戻金。

競艇予想サイトは怪しいところも多いですが、こうした実績を残してくれるサイトが僅かに存在します。

回りくどい説明はしません。勝てる競艇予想をお探しならこの機会にぜひ。

競艇の勝ち方や予想サイトの活用方法はLINEでレクチャーしています!

気になる項目へジャンプできます

菅章哉とは?

菅章哉は1988(昭和63)年生まれ、徳島県出身のボートレーサー。

2009年に地元鳴門でデビューし、初勝利は2010年4月。初優勝は2012年4月のG3新鋭リーグ戦にて、大外6コースから大まくりで水神祭を挙げています。

その後は伸び特化の”チルト3度”で知名度を上げていき、ファンからは「ガースー」の愛称で親しまれる存在に。

菅章哉の公式プロフィール

公式画像菅章哉(105期)
名前菅章哉(すがふみや)
登録番号4571(105期)
生年月日1988年7月2日
身長/体重159㎝/54㎏
血液型B型
出身/所属徳島県/徳島支部

菅章哉の出場予定や期別成績は、オフィシャルサイトの選手ページをご確認ください。

2013年に結婚。美人妻・子5人の大家族

菅章哉とは?2013年に結婚。美人妻・子5人の大家族①
出典:菅章哉インスタグラム

菅章哉の公式インスタグラムでは、家族のこと、交遊関係や休日の過ごし方などを覗くことができます。

2013年に結婚した嫁(一般女性)とは幼稚園時代からの幼なじみ。子宝にも恵まれ、2023年4月にインスタで公表した「双子ちゃん」を含めて、お子さんが5人もいる大家族の主に。

菅章哉とは?子供5人の大家族②
※23年4月1日のインスタグラム

過去の投稿で「家族の笑顔を見たら疲れも吹っ飛びます」と語っているように、ガースーの強さは家族あってこそなのでしょう。

余談ですが、中学時代に一度フラれた経験があるそうですw

師匠は近藤稔也、弟子は西岡成美

菅章哉の師匠「近藤稔也」と弟子の「西岡成美」

菅章哉の師匠は「近藤稔也」。目立った実績は残せていませんが、公私ともに大きな支えとなっている存在。

弟子は123期の「西岡成美」。艇界屈指の美人レーサーであり、A級に初昇格2023年はデビュー初優勝を達成!師匠顔負けの活躍を続けています。

なるみんの可愛さは以下の記事でご堪能くださいw

同期(105期)の注目選手

磯部誠(105期)
磯部誠
佐藤翼(105期)
佐藤翼
塩田北斗(105期)
塩田北斗

105期で通算勝率1位の「磯部誠」。”ベーやん”の愛称で親しまれ、2020年にヤングダービーを制覇。2022年のグランプリでは3着に入る快挙を達成したトップレーサー。

そして、養成所のリーグ勝率1位だった「佐藤翼」。2021年の児島G1を制し、同年のオールスターでは優出2着の実績あり。私生活では美人レーサー「土屋南」と結婚しています。

柳田悠岐(プロ野球日本代表)との親交も

菅章哉とは?柳田悠岐(プロ野球日本代表)との親交も
※柳田悠岐(左)・菅章哉(右)

菅章哉のインスタグラムでは、家族だけでなく他選手と映っている写真を多数公開。

最も露出が多いのは徳島支部の先輩「樫葉次郎」ですが、それ以外に「峰竜太西山貴浩」といったノリが合いそうなトップレーサーの姿も見られます。

また、日本を代表するプロ野球選手「柳田悠岐」との親交も。オフシーズンには自主練に参加するほどの関係性。

菅章哉が野球好きなのは有名なことですが、その影響もあって、息子さんの野球センスはかなりの腕前。

菅章哉の年収(獲得賞金)

獲得賞金順位
2024年36,730,000円152位
2023年41,200,000円88位
2022年32,370,000円175位
2021年31,130,000円174位
2020年7,920,000円1325位
2019年30,090,000円180位
2018年25,390,000円236位
2017年22,280,000円306位

菅章哉の年収は上記の通り。

G1優勝戦のフライングなどトラブルもあった2023年ですが、優出11回・優勝3回の活躍もあって自己最高の4100万円(賞金ランキング88位)を獲得しています。

菅章哉のインスタグラム・ツイッター

菅章哉のインスタグラム・ツイッター

菅章哉のSNSアカウントは「インスタグラム・ツイッター」の2つ。

ただし、ツイッターはあまり活用していないので、フォローするならインスタがおすすめ。レースでは見れないガースーが度々アップされています。

菅章哉の競艇人生は劣等生スタート

インタビューで自ら「劣等生だった」と語るほど、菅章哉の競艇人生は苦難の連続。周りに比べて素質も才能も劣っていた中、デビュー後の新人期間は綱渡りの日々が続いていきます。

ギリギリの成績で養成所を卒業

  • リーグ戦勝率:3.80
  • 準優出:1回
  • 優 出:0回

菅章哉は2008年秋に養成所へ入所しますが、訓練生としての1年は過酷すぎる日々でした。

上記に記載した通り、養成所のリーグ戦勝率は3.80、優出ゼロ。女子レーサーを含めてもワースト級の成績です。

当然、成績不良による退所(クビ)に怯えながらの毎日。ただ、同期たちの支えも励みとなり、ギリギリの成績で何とか卒業。晴れてプロの競艇選手に。

デビュー期にフライング2本の失態

菅章哉とは?デビュー期にフライング2本の失態

地元鳴門の一般戦でデビューを果たしますが、2走目でコンマ04のフライング。

F後のスタートは慎重になる選手がほとんどの中、菅章哉はひるむことなく次節でもコンマ0台を連発。しかし、この戦い方が仇となり、デビュー3節目で2本目のF。

いきなり30+60日の罰休で出鼻をくじかれるスタートとなったのです。

初勝利は大波乱を呼び込む大外差し

F2でしばらく無理ができない状況となりますが、F休みが明けてすぐの尼崎でいきなり結果を出します。

2010年4月25日の3日目1R、1マークで内側の艇が競り合う展開となってポッカリ空く状況に。

そこへ飛び込んだ菅章哉は、鋭く差しを入れ、バックストレッチで混戦を抜け出して1着でゴール。デビュー36走目で嬉しい水神祭を飾りました。

当時の菅は期待値ゼロの選手だったので、まさかの1着に場内は騒然。

菅章哉とは?初勝利は大波乱を呼び込む大外差し

3連単の配当は11万5610円。初勝利で特大万舟券を演出し、その名を着々を艇界に広めていきます。

初優勝は強豪相手に決めた大外まくり

初勝利を経て舟券入着率は上がっていきますが、デビューから2年以上優出がなかった菅章哉。

ようやくファイナルに手が届いたのは、2012年4月の下関新鋭リーグ。優勝戦の対戦相手は、後にSGレーサーとなる深谷知博、茅原悠紀の猛者たち。

6コースからコンマ03のトップスタートを決め、4~5コースが凹んだことで先マイに成功。そのまま先頭を守り続けて初優出・初優勝を達成しました。

そして、新鋭リーグ優勝によって新鋭王座決定戦の出場権を獲得。2012年9月にG1初出場を果たしています。

デビュー16年目で悲願のG1優勝

コメントお待ちしてます!

コメントする

気になる項目へジャンプできます