競艇初心者向けの予想ハウツー

中村日向とは?クビの危機から5000番台初のG1覇者に

中村日向とは?引退危機から5000番台初のG1覇者
最新情報

初優勝した2023年は9月現在で既に4勝。3月には自身初のSG(クラシック)に出場しましたが、1走目にフライングを犯し、SG初勝利は達成できていません。

実力派レーサーが多数在籍する香川支部に、またしても注目のルーキーが登場。その名は「中村日向(ひゅうが)」。

ここ最近は周囲も驚く急成長を遂げ、2023年1月にデビュー初優勝を飾ると、2月の四国地区選で5000番台レーサー初となるG1優勝を果たしました。

デビューから芽が出ず苦しんだ日々を乗り越え、今では誰もが認める122期の出世頭。SG戦線での活躍も大いに期待される中村日向のこれまでを振り返ります。

まさか、まだ試してないの?

リバースボート」をおすすめしたいのは…

  • 予想がたまにしか当たらない
  • 勝負レースを選定できない
  • 競艇で負け組を卒業したい

的中率・回収率は業界トップクラスの水準。しかも、その予想を”完全無料”で利用できるので、金銭的なリスクは一切ありません!

競艇で勝ち組になりたいですよね?であれば今すぐお試しください。

無料予想は本日から利用可能。まずは数レース検証してみましょう!

気になる項目へジャンプできます

中村日向とは?

中村日向は香川県丸亀市で生まれ育ち、地元の県立丸亀高校を卒業したボートレーサー。

中学生の頃、現師匠「秋山広一」のペアボートに乗せてもらったことがきっかけとなり、レーサーへの道を意識し始める。その後、一発で養成所の試験に合格し、クビすれすれの成績で卒業しています。

なお、香川支部には同じ名字の姉妹「中村晃朋・中村桃佳」がいますが、中村日向と血縁関係はありません。

中村日向の公式プロフィール

公式画像中村日向(122期)
名前中村日向(なかむらひゅうが)
登録番号5043(122期)
生年月日1998年11月8日
身長/体重165cm/55kg
血液型O型
出身/所属香川県/香川支部

ボートレーサーを目指すきっかけは現師匠の秋山広一

中村日向とは?ボートレーサーを目指すきっかけは現師匠の秋山広一

中村日向が競艇を志すきっかけとなったのは中学生時代。丸亀競艇場で行われていたペアボート試乗会に参加した時でした。

この時、ペアボートを操縦していたのは、後に師匠となる78期A級レーサー「秋山広一」。偶然にも小学校時代からの友人が秋山選手の甥っ子だったそうです。

中学2年生か3年生だったと思いますが、今の師匠の秋山広一さんにペアボートに乗せてもらったんです。そのときにすごく面白いなと思って、ぼんやりとレーサーになりたいと思い始めました。

引用元:ボートレースオフィシャルサイト

まさしく運命的な出会い!友人と付き合っていなかったら、ボートレーサーじゃなかったかも。

養成所試験は高3の冬に一発合格

中村日向とは?卒業した県立丸亀高校
出典:ウィキペディア

中村日向が卒業した「県立丸亀高校」は県内屈指の進学校。

しかし、モータースポーツが好きだったこともあり、競艇選手を1つの選択肢として考えるようになります。

養成所試験は大学受験と並行しながら勉強を続け、高校3年生の冬に受けた1回のみ。ダメだったら大学に進学するつもりで受験すると一発合格。122期訓練生の入所資格を手に入れました。

ちなみに、養成所の合格通知が届いたのはセンター試験の前日。大学進学の道も残されてはいましたが、退路を断つ意味で競艇の世界を選んだといいます。

同期(122期)には畑田汰一他、同支部レーサーが2人も

中村日向とは?同じ香川支部の同期レーサーが2人も

中村日向の同期(122期)は26選手がデビュー。

122期で最も活躍しているのは「畑田汰一」。中村よりも早くA級昇格を果たし、デビュー2年で初優勝を成し遂げています。

その他、中村日向以外に香川支部が2人所属する珍しい期。3人とも非常に仲が良く、休みが合えば食事やキャンプに出かけているとのこと。

「谷口知優」妹も香川支部の女子レーサー

公式画像谷口知優(122期)
名前谷口知優(たにぐちともまさ)
登録番号5032(122期)
生年月日1997年12月19日
身長/体重164cm/51kg
血液型O型
出身/所属愛媛県/香川支部

愛媛県四国中央市出身の「谷口知優」。妹「谷口佳蓮」も127期の香川支部レーサーです。

デビュー11ヵ月の初勝利をきっかけに成績が上向き、2020年5月には初優出を果たしています。勝率も4点台をキープできるようになり、悲願の初優勝を目指して奮闘中。

「田頭虎親」丸亀フレッシュルーキー

公式画像田頭虎親(122期)
名前田頭虎親(たがしらとらちか)
登録番号5037(122期)
生年月日1998年3月13日
身長/体重162cm/53kg
血液型A型
出身/所属兵庫県/香川支部

兵庫出身ですが、父の実家が四国であることから香川支部を選択。

経験を重ねるにつれて勝率は上昇し、2022年は年間46勝をマーク。また、2022・2023年と続けて丸亀フレッシュルーキーに選ばれています。

目標はあと一歩まで来ているA級昇格と初優勝の水神祭です。

A1級「田頭実」と名字は同じですが、血縁関係は一切ありません。

プライベート情報はツイッターがおすすめ

中村日向の公式ツイッター

中村日向の公式ツイッターでは、出場したレースの報告や振り返り、ファンへのメッセージなどを投稿。競艇と真摯に向き合う真面目な人柄が見て取れる内容となっています。

レース以外にも、小さな頃から憧れだった車の話題も。ボートレーサーは高級車ばかりですが、中村の愛車は走り屋の定番ハチロクw

中村日向の“クビ”も覚悟した新人時代

「日常が一変する養成所生活は厳しいことだらけだった」とインタビューで話しています。

リーグ戦勝率は4.53、優出ゼロと成績はパッとせず。それでも養成所は無事に卒業できましたが、デビュー後はさらに苦しい日々を送ることになります。

デビュー節はオール6着

中村日向の“クビ”も覚悟した新人時代「デビュー節はオール6着」

中村日向のデビュー戦は、2018年5月16日の丸亀開催。

デビュー1走目はタダでさえ緊張するものですが、師匠の秋山広一も同じレースに出走するという異例の番組。そんな状況で結果を残せる訳もなく、大きな出遅れで6着に終わりました。

2走目以降も落ち着いた状態で迎えることができず…。1マークの争いに加わることすらできないまま、デビュー節は6レース全て6着。

師匠からは「最初はみんなこんなもん」と励まされたそうです。

「クビになるぞ」散々だった2年間

デビュー年の2018年は、最後まで浮上の兆しが見えなかった中村日向。スタートを決めてもターンの未熟さで上の着が取れない結果続き。

焦りが募ることでレースが荒くなる悪循環を生み、10~11月の2節で4回の転覆失格。2019年に入ってもF2、さらに手の負傷で長い戦線離脱を余儀なくされます。

新人時代には同期と丸亀で練習する機会もありましたが、当時最も成績が悪かったことで気持ちは空転状態。他の2人から「お前、ほんまクビになるぞ」と言われたこともあったのだとか。

1年7ヵ月目で初勝利&初優出

コメントお待ちしてます!

コメントする

気になる項目へジャンプできます