- 予想買ったけど全く当たらない
- こんな的中率で勝てる訳ない
- 悪質業者っぽい対応で怖かった
最近、競艇ファンの間でこんな口コミをよく見かけます。テレビCMなどの効果で利用者が増える一方、情報弱者を狙った「競艇予想サイト」もめちゃくちゃ増加しています。
有益な予想を販売する業種も中にはいます。しかし、ほぼ全ての予想サイトを実際に試した結果、9割は悪質業者と感じています。とはいえ、販売しているのが形のない情報商材なので、優良なのか?詐欺なのか?初心者に価値を判断するのは難しいでしょう。
そこで今回は、超リアルな「競艇予想サイトの実態」を暴露させていただきます。お伝えする内容はこんな感じ…
- 競艇素人でもできてしまう
- 実績なんていくらでも捏造可能
- 信頼度が下がれば別サイトを立ち上げる
ひょっとしたら悪質業者から脅されて記事を削除するかもしれませんが、ひとりでも被害者が減ることを願って公開します。
「グリーンベレー&モンスター」の特徴を簡単に説明すると…
- 無料の的中率がすこぶる高い
- 利用者の評判がすこぶる良い
- 0円で予想の仕方を学べる
「初心者~中級者」におすすめしたい予想サイトです。爆勝ちできる予想ではありませんが、手堅くプラス収支をアシストしてくれるはず。

競艇予想サイトが「当たらない・勝てない」理由
絶対に勝てる!的中率90%!といったうたい文句で増殖する競艇予想サイト。こういった予想販売する業者は1,000ちかくあり、今もなお増え続けております。でも、よくよく考えてみてください。
「当たる予想できるなら自分で買えばいいのに…」まさにこれ。
全国24か所の競艇場でほぼ毎日12レース開催されるので、それぞれに分散して1レースあたりの投票額はたいして多くありません。その為、同じ買い目に投票が集まれば配当(オッズ)は急激に下がり、予想を販売すればするほど回収率は低下するのです。
そのような事実があるのになぜ予想業者は増え続けるのか?騙されないためにはまずその理由から理解しておく必要があります。
商品の性質上、競艇素人でもできてしまう
競艇予想サイトが販売するサービスは”情報商材”と呼ばれるもの。形ある商品のように価値の判断が難しく、100人いたら100通りの価値が生じます。これこそ、情報商材がこの世からなくならない理由のひとつなんです。
競艇に関して言えば、6艇しか出走せず120通りしかない競技。また、競馬や競輪と違って「圧倒的に1コースの勝率が高い」のは常識ですし、アウトコースが舟券に絡みにくいのも皆知ってます。
その為、これらの情報さえあれば、最近はじめた素人でもそれっぽい予想はできます。
実績なんていくらでも捏造可能
過去に利用した競艇予想サイトで体験したことですが、当日は予想欄になかったものが、翌日になると実績として大々的に表示されていました。調査目的でたまたまスクショしていたから判明したものの、一般ユーザーたちは的中実績として評価していたはず。
ちなみに、証拠画像を添付して運営側に問い合わせしたところ一切の返信なし。それどころか、会員情報を削除されてログインできなくなりました。
この事実からお分かりの通り、競艇予想サイトが掲載している実績なんて簡単に捏造できるのです。
信頼度が下がれば別サイトを立ち上げる
「同じ業者が複数の予想サイトを運営」しているのは、意外と知られていない事実かもしれません。幅広く展開している業者の場合、似たような予想サイトを10以上も同時運営していることもあります。
一見、労力の無駄にも思える行いですが、購入してくれるカモたちを取りこぼさないため”綿密に考えられた作戦”となります。
- 登録させる窓口を増やす
- 同じグループ内でカモ情報を共有
- 悪評が目立ってきたら閉鎖
悪質業者にとって私利私欲を肥やすのが目的。ひとりでも多くのカモを引っかけるための窓口を増やし、1円でも多くのお金を搾り取れるように情報を共有する。そして、悪評の口コミが増えてきたらサイトを閉鎖する。約9割の予想業者がこの流れで荒稼ぎしています。
当然、そういったサイトのコンテンツ(予想情報)はクソ以下なので、無料であっても利用する価値はありません。
信頼できる”本物”の競艇予想サイトはあるのか?
ここまで読んだ方の多くは「競艇予想サイトは悪」と感じたはず。実際、その認識はあながち間違っていませんが、あくまでそれに該当するのは9割の業者です。残りの1割に関しては真剣に取り組んでおり、お金を払ってでも買うべき予想を提供しています。
そうした有益な業者が存在していることで、競艇をはじめとした予想ビジネスが無くならないのです。
わずかだが競艇予想の優良サイトはある
競艇の有料予想に否定的な私でも利用しているサイトはいくつかります。お題が違うためこの記事では紹介しませんが、2019年頃からお世話になっているサイトの成績は…
戦績:96戦74勝22負
的中率:約74%
回収率:315%
予想購入額:150,000円
損益額:+2,137,560円
このサイトはツイッターを徘徊している時に見つけ、ネタにもなるので騙される覚悟で登録しました。
はじめのうちは無料予想のみを使っていましたが、これが予想以上に的中!1円も手出しすることなく大幅に勝ち越したので、プラスとなった一部だけ有料予想を購入。
それがまたしても神がかった回収率となり、今では予想が難しいときは度々利用するように。おかげでプラス収支の継続を達成することができています!



悪質業者には予想できない買い目
2021年3月23日に開催された「第56回ボートレースクラシック12R(SG)」でのこと。
最終レースということもあり、出走する選手の顔ぶれはまさにドリーム。1コースには現役最強の呼び声高い峰隆太、それ以外にも寺田祥、毒島誠、深谷知博、篠崎仁志と、競艇業界を引っ張っている強者ぞろい。
11R時点で若干向かい風が吹いていたものの、さすがに峰が逃げ切り、次いで寺田か毒島が追う展開になるだろうと予想。一応、穴狙いで篠崎を2着目につけたフォーメーションで購入するつもりでした。
しかし、私とはかけ離れた予想をしたのが、上記で説明したサイト。
送られてきたメール自体は外部への公開NGなので、記載されていた内容をそのまま紹介します。
峰竜太を軸にした1-23-235は抑えたいところだが、1コースの峰は不安が残る。そうなると寺田のまくりに期待大。2着には峰と毒島、3着はそれに深谷と篠崎を含めた2-13-1346の6点。
峰竜太を昔から応援している私としては「ぶっ飛んだ予想してんじゃねえよ!」と内心思い、本命は峰からの6点買い(1-23-236)に各5,000円の計30,000円。
ただ、予想を買うのにお金を払ったので、しぶしぶ競艇口座に残っていた8,200円を振り分けて投票。
そして、気になる結果は…
まさかの競艇予想サイトが送ってきた展開通りの236で決着。配当は3連単で13,980円の万舟となりました。以下が実際に購入した投票画面。
もう少し信用すれば良かった…と後悔。まぁ、結果論なので仕方ないですが。
悪質業者だと思われるサイトの予想も数々試しましたが、教えてくれるのは結果のみで、選手やレース展開についてはあまり触れません。というか、知識がないので出来ないのでしょう。対して、私が利用している予想サイトの場合、結果より過程について詳しく教えてくれます。
もちろん、中穴以上を予想するときは外れることも多いです。それでもお金を払う価値のある情報を出してくるのが優良サイトの証だと思います。
「グリーンベレー&モンスター」の特徴を簡単に説明すると…
- 無料の的中率がすこぶる高い
- 利用者の評判がすこぶる良い
- 0円で予想の仕方を学べる
「初心者~中級者」におすすめしたい予想サイトです。爆勝ちできる予想ではありませんが、手堅くプラス収支をアシストしてくれるはず。



おすすめしない競艇予想サイトの特徴
1,000ちかくある競艇予想サイトで、全体の9割は利用価値のないサイト。中には登録した際の個人情報を転売したり、悪質な商材を販売する業者も存在します。
そういった被害に遭わないためにはどうすれば良いのか?
リアルな口コミ(2ch・5chなど)で悪評が多い
競艇関連の口コミサイトでは良い評判ばかりなのに、意外とリアルな声が投稿される2ch・5chでは批評されている。こういったケースをよく見かけると思いますが、あなたが信用すべきは後者の声です。
最近の若者であれば理解しているでしょうが、競艇の口コミサイトは予想業者の関係サイトです。当然、無知なユーザーを誘導するのが目的なので、予想サイトの悪口は載せず、あたかも利用者全員が満足しているような内容になっています。
その点、ふざけた口コミが多い代わりに真実を知れるのが5チャンネル(昔でいう2チャンネル)。
5chに書き込まれる内容のほとんどは否定的な意見であり、仮に関係者が良いことを投稿しても大体バレます。その為、競艇予想サイトの業者が一番見られたくない場所と言えるでしょう。



競艇予想のランキングサイトでやたら評価が高い
競艇予想サイトがどのようにしてユーザーを集めているかご存じですか?
競艇予想販売は大手サイトの掲載可否が通らないので、基本的にGoogleやYahooなどの検索で引っかかる「SEOサイト」が主軸となります。「競艇予想サイト ランキング」とググり、以下のようヒットするサイトのことです。
お察しだと思いますが、ここに表示されるサイトの大半は”アフィリエイトサイト”です。アフィリエイトとは、サイト内で商品などを紹介し、登録や購入をさせることで報酬が発生する仕組みのこと。
もうお分かりですよね。上記のような報酬を目当てにしているサイト内で紹介される内容が、はたして中立性を保てているのか?もちろん答えはNOです。
同様のサイトで評価されまくっている商品こそ信用しないでください。
当サイトも似たような仕組みのためほぼブーメランになりますが、今回は事実をお話しするとお約束したのでもう一度言います。
アフィリエイトサイトは信頼度に欠けます。



無料予想がオッズの低い人気どころばかり
優良サイトを見分ける方法のひとつに「無料予想の質」があります。正直、有料も無料も予想自体の精度にそこまで変わりはなく、購入する価値の判断をする際の重要なポイントとなります。
では、無料予想の質とはなにを評価すれば良いのか?
- 予想舟券の的中率と回収率
- その予想に至った理由の解説
- 大本命ばかりでないか
「①予想舟券の的中率と回収率」はもちろん大事な指標ですね。大切な自己資金を投じる訳ですから、いくら無料予想とはいえ納得いく結果は求められます。
「②その予想に至った理由の解説」に関しては、詳細なことを知らせてくれない予想サイトが非常に多いです。優良サイトではなぜこの買い目になったのか?しっかりと記載があるので、ただ買い目を載せているところよりは信頼できます。
①②より注視してほしいのが「大本命ばかりでないか」という点。
競艇の知識が多少ある方なら、本命予想(5~10倍程度の配当)ぐらい誰でもできますし、わざわざ登録までしてそんな低品質な予想なんて必要ないはず。そんな予想なら的中率が高いのは当たり前。
優良予想サイトは「敢えて難しいレースをチョイス」します。無料予想は実力を示して信頼してもらう場となるので、本命ばかりで的中率を誇っているサイトは絶対おすすめしません。



まとめ:競艇予想サイトの9割はクソ。1割は利用価値あり
競艇とは、投票した額の25%が胴元の利益となるので、投資額を回収できる人は”僅かしかいない”ギャンブルです。ただ、正しい知識さえしっかりと学べば意外と簡単なのも事実。
とはいえ、普通にお仕事をされているサラリーマンの方や、これから競艇をはじめようとしている方だと、勝つために必要なデータ分析は不可能だと思います。よって、毎レース運任せとなり養分となるのです。
そんな人でも勝ちに導いてくれるのが競艇予想サイト。
1割の優良サイトを見つけるのは大変かもしれませんが、1つでも見つけることができれば競艇人生はきっと華やかになるでしょう。
一応、別記事でおすすめサイトの紹介もさせていただきますが、もっと詳しく知りたい場合はお気軽に問い合わせください。
コメントお待ちしてます!